マガジンのカバー画像

クラシック・吹奏楽

89
特にピアノとフルートを愛しています♫
運営しているクリエイター

#ベートーヴェン

交響曲第9番「歓喜によす」

交響曲第9番「歓喜によす」

あまりにも有名。
ベートーヴェンの「喜びの歌」

o Freunde. nicht diese Töne!
(おお友よ、これらの音ではなくて)

Sondern lasst uns
(もっと快いものに)

angene hmere anstimmen
(声を合わせよう)

und freuden vollere
(もっと喜ばしいものに)

alle Menschen werden Brüder

もっとみる
音楽室のセンター!

音楽室のセンター!

とは、フォロワーさんのお言葉。

確かに…!
音楽好きの私ですら、肖像画でわからない人いるけど、ベートーヴェンは誰もが知ってる…

ちなみに「田園」も好きです♪

ベートーヴェンの人間味

ベートーヴェンの人間味

時に激しく

時には軽快

時に格調高く

時には壮大で(「運命」を貼ってます)

時には…

この傑作をどう表現したらいいのでしょう。

深く、情緒的としておきますが、私の筆ではとても書きあらわせません。

映画『戦場のピアニスト』の中でもこの曲が演奏されていて、人々の胸を打ちました。

末永く、人類に寄り添ってくれる曲だと確信しています。

バッハは神である

バッハは神である

バッハは神
モーツァルトは天使
ベートーヴェンは人間
と聞いたことがあります。

こちらのnoteで、

ピアニストのバックハウス氏を紹介しました。

また、池田理代子さんの漫画の作中で、バックハウス氏が

全ての基本は
スケール(音階)の練習と
そしてバッハです

と言っていることにも触れています。

そして、フォロワーさんのnote(バックハウス氏がベートーヴェンを弾いている)を貼ったのですが

もっとみる
ベートーヴェンの好きすぎる曲♪

ベートーヴェンの好きすぎる曲♪

エコセーズ。男の子が上手に弾いてます☆

小学生の娘が通う、ピアノ教室にて。
娘に付き添って一緒に行くと、前の子のレッスンが聞こえます。

そして、このエコセーズが聞こえてきてテンションが上がりました。娘のレッスン時、先生に、エコセーズが好きなことを伝えると、なんと、、、

楽譜をくださいました!!!

そして、スキマ時間にちょこちょこ練習してみる日々・・・♪♪♪