![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161202063/rectangle_large_type_2_bbed8cb7d8750614dcb72b7c142ff7b4.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
ありがとうは大切
#無能の鷹
#5は「ありがとう」と言えない部長のストーリーだった。
鶸田部長は若い頃には「ありがとう」と言えていた。
若い頃は「ありがとう」とふつうに言えていた人でも、年を取ると言えなくなるのかな?
私の知っているあの人も、昔は「ありがとう」って言えていたのだろうか?
ドラマ【無能の鷹】は、ただ面白いだけのドラマじゃないな。
毎回、ハッピーエンドって素晴らしい😁
#レンジは昔 、回っていた
夕食を作っていてふと思った。
昔の電子レンジにはターンテーブルがあり、スイッチを入れるとクルクル回っていた。
今もターンテーブル式のレンジはあるが、いつの間にかターンテーブルの無いフラット庫内タイプのレンジが主流になっている。
ターンテーブルのあるものと無いものは加熱方式が違うらしい。
いつからフラット庫内タイプが主流になったのか、調べたけどちょっとよくわからなかった。
フラット庫内タイプはターンテーブルタイプより、庫内が広くて今まで入らなかったものが入るし、庫内の拭き掃除も楽でいいよね。
レンジを利用したレシピもたくさんあるし、とても便利だなぁ。
ありがたやありがたや🙏
ターンテーブル搭載機種
ターンテーブル搭載機種の場合、導波管は天面や側面にあります。天面や側面からマイクロ波を放出し、ターンテーブルで食品を回転させて、温めムラがなくなるようにしています。
フラット庫内(ターンテーブルがない)機種
フラット庫内の場合、導波管は底面にあります。
導波管を通って底面に辿り着いたマイクロ波を、底面内部に設置されたアンテナを回転させて庫内に拡散します。
#今日の幸せ 🍀
天気が良くて気持ちよかった
時間に縛られず過ごすことができた
今日も平和
いいなと思ったら応援しよう!
![福来Wako](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115085689/profile_4dbfbbb033d3e24bfab0ce1eb61338c1.png?width=600&crop=1:1,smart)