
説得はNG! 相手の心を動かす3つの方法
”この人のお願いならやってあげたい”
"この人のお願いは聞きたくない"
てあるやん?
"お願い"てやり方次第やねん
*
周りの人に「これをやってほしい」と思うことはよくあるのではないでしょうか。
例えばこんなシーンです。
子どもに「勉強しなさい」
パートナーに「ダイエットしたら?」
友だちに「このイベント一緒に行こうよ」
ただ、そのままストレートに「やってよ」と説得しようとしてもうまくいきません。
今回は、説得の代わりにおすすめの3つの方法を紹介します。
お願いの仕方がうまくなると、人間関係がスムーズになりますよ。
*
この記事は有料記事です。
単体で購入できますが、今後も有料記事を読みたい方は、都度購入するより、メンバーシップに入っていただいた方がオトクです。
メンバー募集は、毎月1日〜5日の期間限定です。入会を希望される方は、期間中にこちらからどうぞ。
※「LINEプラン」には記事は含まれません。
*
*
説得がNGの理由
人は、基本的に「自分で自由に決めたい」と考えています。
誰かに強制されると反発したくなるもの。
だから、今宿題をやろうとしていたのに、「宿題をやりなさい!」と言われるといきなりやる気がなくなってしまうんです。
「やりなさい」「お願いだから」と説得しても意味がないのは、この性質があるからです。
一時的にやってくれるかもしれませんが、イヤイヤやっていることは長続きしません。
しかも、あなたへの印象も良くないものに……。
だから、ムリにやらせるのではなく、相手が自分から「やりたい」と思うことが重要です。
ここからはそのための具体的な方法を紹介します。
①「どれがいい?」
ここから先は
¥ 380
この記事が参加している募集
みんな〜、いつもサポートありがとな! ほんま、めっちゃ励みになってんねん。みんながいつも笑顔でいられるように、これからもたくさん発信するから楽しみにしててや♪