シェア
中阜つつじ
2024年12月23日 00:02
今年は好きな旅行に沢山行けて、充実した1年であった。足の指の骨折とアテロームの手術もあったが、御愛嬌だろう。鬱の方もいい時もあれば、悪い時もある。幸い旅行中に鬱が出たことはない。心が開放的になっているからだろうか。 そんな訳で今年の僕の漢字1字は「旅」である。今年は旅で随分金を使った。 タイを皮切りにトルコ、台北、カンボジアである。カンボジアの木に覆われた遺跡はかなり印象的で、とてもよかった
2025年2月1日 03:16
飛行機に乗るのは好きだ。あの何とも言えない搭乗口前の雰囲気も好きだ。ただ何時間も狭いエコノミークラスの座席で座っているのは苦痛ではある。トイレも席によっては、人に席を立って貰わないといけないから、それが何だか悪くて、極限まで我慢したりしている。 トイレも狭くて、揺れるから用を足しにくい。まあエコノミークラスだから仕方がないけどね。 1度だけ、飛行機会社の手違いで、お詫びにビジネスクラスに乗っ
2025年2月2日 01:56
ベトナムとイタリアへ行く。2月と4月である。その他沢山の国へ行きたいなあ。75歳までに毎年2か国ずつ、行ければいいがなあ。贅沢だなあ。ニューヨークももう一度、行きたいなあ。自由の女神の中に入って見たいなあ。インドのガンジス川の沐浴と朝日を見たいなあ。エジプトの大エジプト博物館に行きたいなあ。まだプレオープンの状態だけれども。 世界が平和なら、イスラエルやウクライナやロシアへだって行ってみたいな
2024年11月5日 00:54
僕が海外旅行をするのは基本、ツアーで、ひとりだ。ひとりだと大概おひとり様料金を取られるので、おひとり様参加企画の旅に応募するようにしている。最近需要が増えたのか、そういうツアーが増えだした。 年寄りの夫婦2人連れは嫌だというカップルが増えたためであろうか。「何故おひとりで来たのですか」なんて初めて会う人に聞けやしない。大体はお互い触れないものである。 年長者が多い。ただ若い人の参加も1,2人
2024年11月10日 01:19
海外へ行く時、ほとんどの人が赤いパスポートを持っている。僕は濃紺のパスポートである。ご存じの通り、赤は10年、青は5年間有効のものである。 ほとんどの人が赤なので、自分のパスポートを出すのが少し恥ずかしい気持ちなのだが、10年も続けて海外旅行なんて行くカネなんてないやろ、と思って、発行時に5年にしたのだが、正直間違った選択をしたと思ってる。 10年ものは発行時にかかる費用が16000円、一方
2024年12月18日 01:41
1月の中旬にインドへ行こうかと考えていたのだが、実際インドは経済大国でGDPも日本を凌駕する勢いであるが、インフラが全くといっていいほど整備されていない。トイレのある家庭がない所が多い。そのうえ牛さんがうんこ垂れ流しで、歩くにも困難を極める。 臭いのだ。インドはとても臭いようだ。ガンジス川の沐浴を見学したいと思っていたのだが、ガンジス川自体がとても汚いとのこと。上流に行けばそこまではないのかも
2024年10月8日 02:49
今年夫婦でイタリアへ行くつもりだったが、家庭の事情で妻だけが行くことになった。だから来年は、僕1人でイタリアへ行くつもりだ。1人でといってもツアーでだが。 インドも行きたいし、エジプトにも中央ヨーロッパやスイスにも行きたいが、やっぱりイタリアであろう。しかもローマだ。“Each in its own way was...unforgettable... it would be diffic
2024年10月25日 01:16
カンボジアへ行くのに、USドルに両替した。先方では独自の通貨がありはするのだが、USドルも使えるという事で、ドルを持っていた方が、この先も便利なので、そうすることにした。 カンボジアは物価が安いそうなので、USドルも小額紙幣で持っていた方がいいというインターネットのアドバイスに従って、1ドルを30枚両替した。何せ先方の普通のスーパーではビールがドルの半額で売られているらしい。もっとも地元のビー
2024年10月26日 00:15
10月26日。カンボジアへ行く。本当は9月上旬に行く予定にしていたのだが、台風で飛行機が飛ばなかったので、この日になった。 既に査証は9月時点で取ってあり、入国のために必要なE -arriveカードを登録するだけだったが、これも前回していたので、日にちを変えるくらいで難なくできた。 福岡空港緒国際線でハノイまで行って、それからシェリムアップ行きの飛行機に乗って、カンボジアへ到着する。 家か
2024年10月27日 05:52
現在ハノイにいる。といってもこれが投稿された時はシェリムアップについていると思う。 シェリムアップへの中継点でハノイにいる。シェリムアップ行きの飛行機に乗るのに3時間待ちだ。どうやら遅れたらしい。空港の飲食店でビールと何やらよくわからない辛いパンを頼んだ。ビールは1lまでメニューにあり、時間があるので、よっぽどそれを注文しょうかと思ったのだが、飛行機の中で頻繁にトイレに行きたくなるのも嫌なので
2024年10月27日 05:53
やはりビールはこういう高級ホテルでは高かった。330mlの瓶で4ドルである。ちょっとホテルを抜け出し屋台にでも入れば1ドルもしないというのに。金持ち税が掛かっているようだ。 シェリムアップのホテルの食事は美味かった。クメール料理は口に合う。ボキャブラリー不足のため、うまく説明できないのは悔しいが、普段食ったことのない不思議な味だった。ビールもクセがなくて美味かった。2本のんだ。 因みにクメー
2024年10月28日 05:16
アンコールワットで朝日を観ることになり、朝4時過ぎに集合して、行ったのはいいが、どす黒い雲が空一面で、とても朝日どころではなかった。 一旦ホテルに戻り、朝食を済ませ(ビッフェでなくてセットメニューだった)今度はアンコールトムへ。その後、トゥームレイダーで有名になったタ・プロム寺院へ行った。自然が織りなす雄大な光景に圧倒された。 その後アンコールクッキー店へ行ったとき、激しいスコールにみまわれ
2024年10月29日 01:34
シェリムアップ空港にて、この稿を書いている。今日は朝、市場の見学に行き、待望の0.5ドルビールを飲んだ。中身は普通にアンコールビールだ。そのせいもあってか市場の各店で声をかけられ、買うはずのものでないものまで、売り子にせがまれて買ってしまった。随分値切りはしたんだが、値段の話になった時点でこっちの負けだ。 それからコーケー遺跡群へ行く。道が舗装されておらず、昨日の雨で凸凹になっている。時々バス
2024年10月30日 02:46
地元ガイドがよく喋る。こっちは先に進みたいのに話が長くてなかなか前へ進めない。後半は無視して勝手に先に先に進んでいった。迷子になったら大変だが、結果論から言えばその心配は取り越し苦労に終わった。 彼は自分の昔話をよく喋る。ポル・ポト派による残虐を目の当たりにした子供の1人であった。 ポル・ポト派といってもこのツアーに参加している老若男女、10人に1人も知っている人はいない。僕も詳しくは知らな