![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90127089/rectangle_large_type_2_e0db81d5aba91f4b209f849e08d887f8.png?width=1200)
続・秋の盆栽たち
こんにちは。ぼーんぐんです。
縁起物と言われる植物をご存知でしょうか
オモトや南天のほかいくつかありますが、千両や万両といった植物は有名ですよね。
この千両や万両には前後の植物も存在していて、一両、十両、百両、千両、万両、億両まで存在するのはあまり知られていません。
実のつき方などで見分けられますが、江戸の昔から愛され名がつけられたんですね。
今の季節、これらの実も徐々に緑から赤くまたは黄色く色づきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90127179/picture_pc_18683d64d14864bd569e3cf941714bac.png?width=1200)
アオイ科の秋の紅葉が見事なハマボウをご存知でしょうか。葉っぱの形がまん丸で可愛いんです。
私は緑から赤に色づき始める今の時期のハマボウが好きです。ユーモラスですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90127204/picture_pc_e735738fb725e067803f7389f962b6af.png?width=1200)
盆栽は小さな鉢の中で自然がギュッと詰まっています。
春には春の秋には秋の表情を見せてくれます。
大きく育たないので、いつでも好きな時に部屋の中に季節を連れてくることができるところがお気に入り。
玄関へ、リビングへ、デスク横へ、書棚へ。
観光地へ行かなくても花見ができ、紅葉狩りが楽しめるんです。
みなさんもお気に入りの盆栽をひと鉢育ててみませんか。
生活に潤いが出ますよ。