モットーは「好きなことを好きなように」
「最近はマニュアルで免許を取る人はほとんどいないらしくオートマ限定が主流らしい」
フォロワーさんのnoteでこの文章を読み「時代は変わったなあ」と感じました。少し前まで「男はマニュアルじゃないと」みたいな風潮がありましたから。
私の免許はオートマ限定です。
マニュアルにしなかった理由はみっつ。ひとつめは風潮への反発。ふたつめは最初に試して「危ない」と思ったこと。アクセルとブレーキとハンドルに集中するだけでへとへと。クラッチまで注意が向かない。
みっつめは、前にも書いたかもしれませんが学生時代に読んでいた↓の影響です。
「アセンブラ0X」(ゼロエックス)の1巻。「サイレントメビウス」などで知られる麻宮騎亜さんの作品です。アフタヌーンで連載していました。
「第二話:自動車教習所物語」のなかで、あるキャラクターがこんなことを話しています。
「聞くところによると、マニュアルを取る人の方が多いらしいが」
「結局買う車はオートマだったりするのさ。だったら実習時間の少ないオートマ限定免許をとれっ!!」
同感でした。
昔もいまも車を持っていないので、プライベートで運転する機会はなし。営業マン時代に乗っていた社用車はオートマです。オートマ限定で不都合を感じたことは一度もありません。
とはいえ、もし車が好きだったら、より己の裁量で動かせるマニュアル免許を選んだ気がします。「信長の野望」や「水滸伝」などの歴史シミュレーションゲームをプレーする際は、内政をコンピューターに任せず自分でやりたい方なので。
結局何を言いたいかっていうと「人間誰しも好きなことは自分の手でやりたいよね」「昔は馬鹿にされたけど、こっちが多数派になってもマニュアルの人をいじったりはしませんよ」「お互い好きなことを好きなように楽しみましょう」ってこと!!