本の虫@書籍共有

📚本が大好きな社会人です。面白い本を探している方。購入前に情報を得たい方。ぜひ!🙆‍♂️ 新…

本の虫@書籍共有

📚本が大好きな社会人です。面白い本を探している方。購入前に情報を得たい方。ぜひ!🙆‍♂️ 新刊を中心に、話題の本を紹介します。四六時中Kindle漁っているので、そこで得た知見を共有できればと思い始めました。図書館に住みたい。|Amazonアソシエイト申請中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法 【三宅香帆著】

はじめに:名作小説ってわかりづらい?みなさん、名作小説って読むのに苦手意識ありませんか?「難しそう…」「つまらなそう…」って思っちゃって、手に取るのをためらってしまう...そんな経験、一度はあるんじゃないでしょうか。でも、大丈夫!そんなあなたに朗報です。三宅香帆さんの『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』は、まさにそんな悩みを解決してくれる魔法の一冊なんです。 この本は、名作小説の「難しさ」の正体を明らかにしつつ、それを楽しく読むため

    • 『嫌われる勇気』:アドラー心理学が教える人生の真理 【岸見一郎 古賀史健 著】

      はじめに:嫌われることを恐れない今日は、多くの人の人生を変えた驚くべき一冊について、みなさんと一緒に探っていきたいと思います。岸見一郎さんと古賀史健さんによる『嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え』。この本、単なる自己啓発書を超えた、現代を生きる私たちへの人生の指針なんです。 そして驚くべきことに、この本は2023年5月に国内発行部数300万部を突破(PR TIMES)したんです!ビジネス書としては本当に異例の大記録で、その人気の高さがうかがえます! 『嫌われる勇

      • 『100兆円の不良債権をビジネスにした男』不動産ファンドビジネスの先駆者が明かす、危機の乗り越え方 【川島敦 著】

        はじめに:リーマンショックからの復活劇本書『100兆円の不良債権をビジネスにした男』は、不動産ファンドビジネスの先駆者である川島敦氏が、自身の経験を通じて不動産業界の裏側と経営危機の乗り越え方を赤裸々に語った一冊です。バブル崩壊後の不良債権処理から、リーマンショックまでの激動の時代を生き抜いた著者の視点から、不動産ビジネスの醍醐味と挑戦が描かれています。それでは、一緒にこの本の魅力を探っていきましょう。 本の概要:100兆円の不良債権とは?基本情報 タイトル:『100兆円

        • 反応しない練習:あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 【草薙龍瞬】

          はじめに:反応せずにストレスを回避?今日は、私たちの日常生活を大きく変える可能性を秘めた本をご紹介します。草薙龍瞬さんの『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』です。この本は、現代社会のストレスや悩みに対処する方法を、仏教の教えを基に分かりやすく解説しています。 私たちの毎日は、様々な刺激や出来事に満ちていますよね。その中で、つい感情的に反応してしまい、後悔することってありませんか?この本は、そんな私たちに「反応しない」という新しい生き方を

        • 固定された記事

        (読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法 【三宅香帆著】

        マガジン

        • エッセイ
          8本
        • ビジネス
          10本
        • 社会問題
          5本

        記事

          「しやすい」の作りかた:日常を変える魔法の技術 【下地寛也 著】

          はじめに今日は、私たちの日常生活やお仕事の中で、ちょっとした工夫で大きな変化を生み出せる素敵な本をご紹介します。コクヨ株式会社のワークスタイルコンサルタント、下地寛也さんが書かれた「『しやすい』の作りかた」という本なんです。この本は、私たちの周りにある「しにくい」ことを「しやすい」に変える方法を教えてくれる、まさにありそうでなかった、画期的な本といえるかもしれません。 「わかりにくい説明書」「使いにくい道具」 「見にくいデザイン」「住みにくい部屋」などなど。 生活の中には

          「しやすい」の作りかた:日常を変える魔法の技術 【下地寛也 著】

          「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 【木下勝寿】

          はじめに:悩みを解消するコツ人生には悩みがつきものですよね。でも、もし効果的に悩みを解消する方法があったら、毎日がもっと楽しくなるんじゃないでしょうか?木下勝寿さんの「悩まない人」の考え方は、まさにそんな方法を教えてくれる本なんです。今回は、この画期的な本の内容と、著者の木下さんについて、一緒に見ていきましょう! 本書の魅力:30日で人生が変わる?基本情報 まずは、基本情報をチェックしてみましょう タイトル: 「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩

          「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 【木下勝寿】

          雑用は上司の隣でやりなさい:あなたの評価を最大限に高める「コスパ最強」仕事術【たこす著】

          はじめに:JTCで出世するには?ビジネスの世界で成功するには、単に一生懸命働くだけでは足りないんです。特に日本の伝統的な企業(JTC)では、「見えないルール」がたくさんあって、それらを理解して戦略的に行動することが超重要なんです。『雑用は上司の隣でやりなさい あなたの評価を最大限に高める「コスパ最強」仕事術』は、そんな組織での生存戦略を教えてくれる画期的な本なんです。著者のたこすさんが、自分の経験から編み出した「高コスパな仕事術」を通じて、最小限の労力で最大限の評価を得る方法

          雑用は上司の隣でやりなさい:あなたの評価を最大限に高める「コスパ最強」仕事術【たこす著】

          一番伝わる説明の順番:戦略コンサルタントが教える相手の頭を整理しながら伝える技術【田中耕比古】

          はじめに今日は、コミュニケーションの悩みを解決する魔法の本をご紹介します。『一番伝わる説明の順番』という本をご存知ですか?この本は、「うまく伝えられない」という多くの人の悩みに、新しい視点からアプローチしているんです。著者の田中耕比古さんは、長年の戦略コンサルタントとしての経験を活かして、効果的なコミュニケーションの秘訣を「説明の順番」という観点から解き明かしています。 私たちの日常生活やビジネスシーンで、コミュニケーションは本当に大切ですよね。でも、思いが相手に伝わらなく

          一番伝わる説明の順番:戦略コンサルタントが教える相手の頭を整理しながら伝える技術【田中耕比古】

          タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ 【菅原由一】

          はじめに:タピオカが街から消えた?みなさん、覚えていますか?2018年から2019年にかけて、街中がタピオカ専門店だらけだった時代を。あの熱狂的なブームは一体どこへ消えてしまったのでしょうか?そして、そこから私たちは何を学べるのでしょうか? 今回ご紹介する『タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ』は、人気税理士YouTuberの菅原由一さんが、タピオカブームを通してビジネスの本質に迫る一冊です。この本を通じて、ビジネスの成功の秘訣や、

          タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ 【菅原由一】

          『書いてはいけない――日本経済墜落の真相』森永卓郎著:日本経済の裏側を暴く衝撃の一冊

          はじめに:業界のタブーに切り込む一冊今日は、経済アナリストとして有名な森永卓郎さんの『書いてはいけない――日本経済墜落の真相』についてお話しします。本書は、森永卓郎氏が自身のすい臓がんステージ4の診断を受けた後に執筆した著作です。がん告知の瞬間、「私は、何かを食べたい」とか、「どこかに行きたい」とか、そんなことは微塵も考えず、「なんとか自分の命のあるうちにこの本を完成させて世に問いたい」。そのことだけを考えて執筆した衝撃作になっています。 そんな状況の中で書かれた本だけに、

          『書いてはいけない――日本経済墜落の真相』森永卓郎著:日本経済の裏側を暴く衝撃の一冊

          ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」【坂本貴志著】

          はじめに今日は、日本経済の未来を鋭く分析した注目の新書『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』についてお話しします。著者の坂本貴志氏は、10万部を突破したベストセラー『ほんとうの定年後』で知られる経済アナリストです。本書では、豊富なデータと綿密な取材に基づき、人口減少時代に突入した日本経済が直面する「10の大変化」と「8つの未来予測」を明快に解説しています。 基本情報タイトル:『ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」』 著者:坂本 貴志

          ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」【坂本貴志著】

          ホワイトカラー消滅:私たちは働き方をどう変えるべきか

          はじめに今日は、話題の新刊『ホワイトカラー消滅:私たちは働き方をどう変えるべきか』についてお話しします。この本、2024年10月10日にNHK出版から出たばかりで、著者は経営の世界では超有名な冨山和彦さんなんです。日本の働き方がどんどん変わっていく中で、私たちはどう対応すべきか、一緒に考えていきましょう! 本の基本情報:チェックしておきたいポイントさて、本の詳細をざっと見ていきましょう タイトル:『ホワイトカラー消滅:私たちは働き方をどう変えるべきか』 著者:冨山和彦

          ホワイトカラー消滅:私たちは働き方をどう変えるべきか

          『ユニクロ』 日本発グローバルブランドの軌跡を描く衝撃のノンフィクション [書籍]

          はじめに私たちの日常に欠かせないファッションブランドとなったユニクロについて、とってもワクワクする本をご紹介します。2024年4月4日に日経BP社から発売された『ユニクロ』(杉本貴司著)は、地方の小さな紳士服店から世界的アパレル企業へと成長を遂げたユニクロの軌跡を描いた、待望のノンフィクション作品なんです。 この本は、著者の圧倒的な取材力と筆力で、ユニクロの成功の裏に隠された物語を生き生きと描き出しています。私たちが普段何気なく着ているユニクロの服には、こんなにも熱い思いと

          『ユニクロ』 日本発グローバルブランドの軌跡を描く衝撃のノンフィクション [書籍]

          超AI時代の生存戦略[落合陽一]: シンギュラリティ〈2040年代〉に備える34のリスト

          はじめにみなさん、2040年代って想像できますか?その頃には、人工知能(AI)が人間の知能を超える「シンギュラリティ」が訪れるかもしれないんです。ちょっとSFみたいでワクワクしませんか?でも同時に、私たちはどう準備すればいいの?って不安になりますよね。 そんな疑問に答えてくれるのが、落合陽一さんの「超AI時代の生存戦略」という本なんです。この本では、未来社会での生き方を考えるための34の重要なキーワードが紹介されています。一緒に、この本が教えてくれる未来への道しるべを探って

          超AI時代の生存戦略[落合陽一]: シンギュラリティ〈2040年代〉に備える34のリスト

          USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?森岡毅氏の革新的マーケティング戦略

          はじめに:USJはなぜ人気に?みなさん、こんにちは!今日は、テーマパーク業界に革命を起こした一冊『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』について、一緒に掘り下げていきましょう。この本は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のV字回復を実現させた立役者、森岡毅さんによるものなんです。 アトラクションデザインを学んでいる学生さんや、テーマパーク業界で働いているプロの方、そして熱心なテーマパークファンの皆さんにとって、この本は宝の山といっても過言ではありま

          USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?森岡毅氏の革新的マーケティング戦略

          なぜ地方女子は東大を目指さないのか:地方女子の進学格差に迫る注目の書籍とは

          はじめに今日は、教育界で大きな話題を呼んでいる「なぜ地方女子は東大を目指さないのか」という書籍について、一緒に見ていきましょう。この本は、地方に住む女子高校生の進学選択に潜む構造的な問題を明らかにしていて、とても興味深い内容なんです。 本書の概要:地方女子の進学問題に迫る画期的な一冊「なぜ地方女子は東大を目指さないのか」は、東京大学の現役女子学生である江森百花さんと川崎莉音さんによって書かれました。彼女たちは、地方女子の進学における障壁を詳細に分析し、その解決策を提示してい

          なぜ地方女子は東大を目指さないのか:地方女子の進学格差に迫る注目の書籍とは