![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136267423/rectangle_large_type_2_024de9eba6ebcb1aeea1743f79591821.jpeg?width=1200)
「食器から生まれた肥料」でいろいろ育てて研究中! - 今日は小松菜🥬-
こんにちは、こまつなです。
食器から出来た肥料「ボナース」を使って
いろいろ育ててみたシリーズです。
シーズン3✨✨✨
4月に入り、
「ボナース研究室」も3年目を迎えることが出来ました。
これもひとえに皆さまのおかげと感謝しております。
ボナースファームでいろいろ育ててみた
実は今シーズンは、
ボナースハウスだけでなく、
ボナースファームでも
いろいろ育ててみることに。
さて、ボナースファームとは?
白山市の山間部に
グリーンサポート出村さんから
お借りしている畑のことでしたね。
過去の記事ではこんな写真も。
![](https://assets.st-note.com/img/1712131120768-61mGhT523E.png?width=1200)
看板と背景だけをみてボナースファームを感じて下さい。
こちらのボナースファームでも
いろいろ育てて行きたいと思います。
今はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712131618982-5RY7zzooPz.jpg?width=1200)
去年は川の左側の畑で、イベントなどやってました。
今年は川の右側の三角形の畑で、育ててみたシリーズを行います。
なぜ小松菜栽培、をっ?
予備試験と言う事で
ボナースハウス内で小松菜栽培を
することになりました。
では、なぜ予備試験を行うのか?
少し長くなりますので、これは次報で...
とりあえず、たねまき
![](https://assets.st-note.com/img/1712132636172-o8CIpdleNl.jpg?width=1200)
青色の粒が小松菜の種
10.5cmポリポットに3粒まき。
![](https://assets.st-note.com/img/1712132837704-5rLh87vH7U.jpg?width=1200)
そろって発芽
8条件(n=5)
今はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1712133082628-TI7ump9RdS.jpg?width=1200)
雑草も発芽中
ハート型のふたばがかわいいですね。
それでは最後までご覧いただき、
ありがとございます🌱
おまけリンク
🥬ボナースをもっと詳しく知りたい方、使ってみたい方はこちら👇
![](https://assets.st-note.com/img/1712129985465-AN9HVaQKQL.png?width=1200)
🥬🥬ニッコー食器をもっと知りたい方、使ってみたい方はこちら👇
【ニッコー公式オンラインショップ】
これもボーンチャイナ!
![](https://assets.st-note.com/img/1712306168016-jGgiBYUSHn.jpg?width=1200)