マガジンのカバー画像

発達障害↔定型発達 定型発達が定型発達を解説します

6
定型発達の私が、定型発達について解説します。発達障害2人と定型発達2人で割合が1:1のゆかいな家族構成で幸せ家族をしています。発達障害と定型発達が共に助け合い、対等な関係性を維持…
¥300
運営しているクリエイター

#ADHD

発達障害↔定型発達マガジン購入者特典(ФωФ)(●ω●)

発達障害↔定型発達マガジン購入者特典(ФωФ)(●ω●)

このnoteは、発達障害↔定型発達マガジン【有料300円 5記事】をご購入いただきました皆様への特典(ФωФ)(●ω●)にゃんこモフモフ写真となっております☆皆様、ご購入ありがとうございました!

猫写真のみでの購入もできます。そちらももちろん大歓迎です♪

発達障害↔定型発達マガジンでは、定型発達の考え方のくせから見る世界観と、発達障害↔定型発達の関係性が良くなる方法や、カサンドラ症候群にならな

もっとみる
定型発達の考え方のくせ⑤発達障害↔定型発達が良い関係でいるために必要なこと

定型発達の考え方のくせ⑤発達障害↔定型発達が良い関係でいるために必要なこと

ついにマガジンの最終回となりました。有料マガジンをご購入くださった皆様、本当にありがとうございました。このようなご縁をいただけましたことを大変嬉しく、大変ありがたく、そして貴重な体験をさせていただけたことに深く感謝いたします。定型発達の考え方のくせは、シリーズでお伝えしております。➀~④までの続きの⑤となっておりますので、できれば➀から読んでいただけると幸いです。

発達障害↔定型発達マガジンでは

もっとみる
定型発達の考え方のくせ④カサンドラ症候群になってしまう仕組み

定型発達の考え方のくせ④カサンドラ症候群になってしまう仕組み

いよいよマガジン価格を越える、記事数になりました!

今回は、発達障害の方と定型発達の人がパートナーになったときに、定型発達側がカサンドラ症候群に陥ってしまうのはどうしてなのか、そしてそれらを予防する方法や、抜け出すために必要な視点について、私の体験を元に解説しています。パートナーとしてお互いの事を支え合う良い関係を、長く継続していくためにお役にたてたらなと思います。

発達障害↔定型発達マガジン

もっとみる
定型発達の考え方のくせ③定型発達の苦手な事

定型発達の考え方のくせ③定型発達の苦手な事

ついに、マガジン価額の300円に、記事の本数が届きました!発達障害↔定型発達の関係性が良くなる事を願って、一生懸命書いております!

ぜひ、ご購入のご検討よろしくお願いいたします!

今回は、定型発達の苦手な事。私が夫や息子と暮らしていて感じる、定型発達の凹み部分についてのお話しです。

これらが分かってくると、発達障害の特性がちゃんと強みになってくるのではないかなと思います。

シリーズでお伝え

もっとみる
定型発達の考え方のくせ②返事の暗黙のルール

定型発達の考え方のくせ②返事の暗黙のルール

前回の 発達障害↔定型発達 定型発達の考え方のくせ➀の続きとなっています。前回の内容を踏まえての続きですので、できれば➀をお読みいただいてから、こちらを読んでいただけたら幸いです。

このnoteとマガジンは有料note、有料マガジンです。

発達障害↔定型発達マガジンでは5記事を上限に300円で販売します。一つ一つの記事は、100円で販売しますので、マガジンの購入であれば、お得に読むことが出来ま

もっとみる
定型発達の考え方のくせ ①あいさつと雑談の暗黙のルール

定型発達の考え方のくせ ①あいさつと雑談の暗黙のルール

発達障害について、たくさんの情報が手には入るようになりました。とてもありがたいなと思います。情報が手に入ることで、ずいぶん関係性は良くなるし、お互いとっても楽になる。

ただ、気になること。発達障害の方々が、定型発達の事を知ろうとすることもあると思う。でも、どうしてそれを説明したり、解説している情報にはあまり出会えないんだろう?

発達障害↔定型発達が相互に上手くコミュニケーションを取るためには、

もっとみる