ボヘミア―ノ

FIRE目指しながら、生き方を自問自答する39歳サラリーマンです。 金融資産を丸裸に…

ボヘミア―ノ

FIRE目指しながら、生き方を自問自答する39歳サラリーマンです。 金融資産を丸裸にして、投資のログを綴りながら、自分らしい生き方、ボヘミアンな生き方のヒントや答えを導きます。 都内在住3児の父親です。 #ボヘミアン #投資ログ

マガジン

  • あとで読む

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

  • 前向きになる

  • 行きたくなる

  • ネタになる

    他のクリエイターの記事から着想して、自身の考えを記事にできると思った記事をマガジン化します。

  • ためになる

最近の記事

  • 固定された記事

noteを書く理由・意義を再考する

最初にはっきり言っておきたいことがある。 この記事、長いです。とっても、長いです。 長いのは申し訳ないが、できることならたくさんの人に読んでもらいたい。 だから、今回は最も伝えたいメッセージをシンプルな表現で言語化し、構成を考えた上で、記事を執筆している。 0.想定/期待する読者層誰が読むか/読まないかはもちろん自由だし、今のフォロワー数からすると多くの人の目に留まる確率は少ないと思うが、こんな人にぜひ読んで欲しい。 筆者が勝手にターゲットとする読者を設定するのもこちら

    • 優待銘柄

      着々と優待&配当銘柄を購入してきて、時価で1,000万円弱になったので、今日は保有する優待&配当銘柄を紹介。 これが、本日2/24時点の一覧。 ※ソフトバンクは優待はないけど、配当利回りが高く、完全にインカムゲインを狙った銘柄ということでこのポートフォリオに入れている。 ここからは、勝手にランキング形式で綴っていこう。 古参株ランキングオリックスもコメダも家族5人の口座のうち4人で保有、かつほぼNISA。 特にオリックスは長期保有の割増優待ということで、このインフレのご

      • ほぼ日とアトム

        今日は最近、購入した2つの銘柄を紹介。 ほぼ日ずっと、気になる銘柄として、リストには入れていたけど、先日子どもと本屋に行って投資を決断。 本屋で見つけたほぼ日の商品がこちら。 「なに、これめっちゃ購買意欲そそる!」 値段を見ると、¥7,920-(税込)! 欲しいか欲しくないかでいけばすこぶる欲しいけど、さすがに即断する値段ではない。こういう時に私はどうするかというと株価を見る。 コストベースではなく、バリューベースでプライシングをしている商品やブランド(を扱う企業

        • 大納会~2022年の振り返り~

          本日、大納会ということで1年の成績を振り返る。 今年の目標と結果年初の記事でも綴った今年の目標はこれ。 日経平均が下がることを想定しつつ、シナリオを分けて目標設定。 日経平均が25,000円以上のambitiousケースは+1,250,000円が目標値。 結果は、▲672,156円(21,488,181円[年末時] - 22,160,337円[年始])。 日経平均が下がることは想定内であったものの、目標値に対しては大幅減。 ユーザベースのTOBで年間収支が±0の可能性

        • 固定された記事

        noteを書く理由・意義を再考する

        マガジン

        • あとで読む
          7本
        • 前向きになる
          1本
        • 行きたくなる
          7本
        • ネタになる
          1本
        • ためになる
          2本
        • 稼げる
          0本

        記事

          感性と投資と意思決定

          noteで投資ログを綴る私が今日、書かないわけにはいかな記事がある。 そうです。 note株式会社が上場したんです。 そして、私、株買ったんです! しかも… 100株ではなく200株! ということで、少しいつもと異なるトーンで書き出してみたが、ここからは通常モードに切り替えて、最近買った銘柄をnote含めて3つ紹介しよう。 程度の差はあれ、いずれも共通項のある銘柄たちだ。 至近の投資市場の振り返り本題に入る前に、もう少し最近の投資ログの振り返り。 11月に執筆したが、

          感性と投資と意思決定

          サラリーマンの本質と葛藤する自分

          私は自身の金融資産の約7割である約2,000万円を株で運用する個人投資家である一方で普段はゴリゴリのサラリーマンだ。 最近読んだレオスの藤野英人さんの著書「投資家みたいに生きろ」で書かれているいわゆる主体性をもち、自らの責任でリスクをとりながらlive my own lifeするという文脈で使われているのが投資家。 この対義語として、会社や部署のしきたりを最優先しながら、殿様のような上司の指示に常にyes manとなり、その対価として安定したサラリーを享受するのがサラリー

          サラリーマンの本質と葛藤する自分

          激動の1週間とユーザベース

          note執筆ネタとしては過去一となりうる激動の1週間を振り返る。 1.今週のパフォーマンス詳しいことは後述するが、たぶん1週間で約+150万円弱というのは自身の投資経歴で最良のパフォーマンス。 ちなみに原因は、アメリカの利下げ気運による株高で全般的に株価がUPとユーザベースTOBの複合要因。 2.note執筆からの経緯noteを始めたのは、2021年の夏。 きっかけははやりのFIREに少しあやかり、自分の投資ログ、FIREへの道を文字に残そうと思ったこと。 2021年は

          激動の1週間とユーザベース

          Long time no write

          約半年ぶりの投稿。 The Road to FIREの道のりはとても厳しい。 運用成績が悪いから投稿を怠っていたわけではないと言いたいところだけど、多かれ少なかれ、やはり成績の悪さは投稿のモチベーションに影響している。 約半年間、まずは年初のボトムとしてたてた目標の±0にもっていくべく、銘柄の入れ替え等を行うもそんなに甘くはない。 10/21時点で年始から時価ベースで、▲約320万円。 ナンピン買いもここはいくとかけたIPOもことごとく株価が低調である。 不調の要因

          Long time no write

          the road to 優待生活

          執筆の頻度が極端に低下しているが、最近の投資の傾向と今日は12月の優待品を紹介しよう。 4月のパフォーマンス2022年に入り、 1月で評価額が▲約210万円 2月が+約70万円 3月が+約140万円 と激しく動く中で先月末になんとか大幅赤字をリセット完了。 しかし、今月はまたまた苦戦。昨日時点で、4月単独の評価額は▲約140万円。 今年に入り、毎月投資の評価額がプラスにもマイナスにも給与を遥かに超越する不安定な状況だ。 最近の私の投資の兆候をラフにとらえるとこんな感じ

          the road to 優待生活

          仕事論

          2006年に新卒で今の会社に入社して4月から17年目がスタートする。 匿名記事だから書けることだけど、私は会社の中でも出世が早い。 同期と比べても早い方だし、先輩たちごぼう抜きして管理職にもなった。 そんな私が最近、部下や同僚、先輩を見ながら思いついた、やる気とパフォーマンスの関係性の考察について綴る。 私はあまり仕事に対する熱意がない。 ただ、熱意はないがプロ意識は高い。 中間管理職だけどオーナーや経営者の視点で私は物事を判断するし行動にうつす。 サラリーマン思考も

          『お前の給料 滞納するぞ!!』~サラリーマンの村社会~

          私は金融資産約1,500万円を運用するサラリーマン投資家であり、一方、大手日本企業の中間管理職サラリーマンだ。 そんな私が先日、仕事で上司に言われた言葉を深堀&考察する。 けっこうどうでもいい、生産性のないことをダラダラ綴っているが、読む人が読んだら面白いし、共感頂けるのではないか。 経緯この言葉が発せられた場面を簡単に振り返る。 私の仕事は営業で、提案して契約してお金を頂くまでが営業の責務だ。 今回、私が担当する契約後の某案件で、履行遅延が発生(サービスを履行するのは営

          『お前の給料 滞納するぞ!!』~サラリーマンの村社会~

          ピンチはチャンス

          前回の記事から時間が空いてしまった。 約1ヶ月ぶりの更新。 記事の執筆をはじめてからコンスタントにweeklyで投稿を続けてきたが、仕事が多忙という極めていけていない理由で更新が滞った。 仕事が忙しいとクリエイティビティが低下して、仕事のパフォーマンスと効率も下がる、そして忙しさが増す。 負のスパイラルをとめるための前向きな執筆としたい。 さて、そんな負のスパイラルを変えるべく、今日のテーマはピンチって考え方によってはチャンスだよね、という話。 Get Readyま

          ピンチはチャンス

          今週のパフォーマンス/▲736,681円と今月の振り返り

          日経平均と下落とともに今週も大苦戦。 1月28日時点のパフォーマンスは累計▲2,279,614円 給料何カ月分だろうか・・・12月のボーナスもふっとぶ計算。 各週の内訳は下記の通り。 第1週 ▲1,161,445円 第2週   +188,035円 第3週 ▲569,523円 第4週 ▲736,681円 ■今週のサマリー今週の評価額増減:▲736,681円 『キャッシュ』と『優待&配当』の高めは依然キープ。 そして、今週の減分が『伸びる』『サポーター』『デザイン』の合計と

          今週のパフォーマンス/▲736,681円と今月の振り返り

          今週のパフォーマンス/▲569,523円

          明年けから相当苦戦していますが、今週の振り返り。 ちなみに、チューリップはバブル崩壊の象徴ということで、画像にチューリップを使う時は悪い時だ。 ■サマリー今週の評価額増減:▲569,523円 ポートフォリオの配分で大きな偏差なし。 安全系のシフトを狙いつつ、極端に下がった銘柄の買い足し中。 株価次第では、方針にこだわらず、多少のポートフォリオのバランスが崩れることは厭わずいく予定だ。 ■詳細年明けから下落がとまらない、大好きな会社スノーピーク。 月次の売上が19%増と想

          今週のパフォーマンス/▲569,523円

          投資の副次効果

          投資を主な目的が、リスクを負ってリターンを得ることであるのは当たり前のことだけど、私が考える(稼ぐ以外の)副次効果について今回は執筆する。 副次効果①経営や財務の知識が勝手につく実はこの記事は、会社の研修を受けながら書いている。 BSとかPLとかROEとか、キャッシュフロー経営とか…こういったキーワードが出てくるオンライン研修だけど、私にとっては正直退屈極まりない。 そもそも、超大企業で役割・機能が組織で分担された私の所属会社からすると仕事でこの手の知識を使うことはほとん

          投資の副次効果

          2022年 今年の目標~趣味編・深掘り~

          FIREが目的なのか、手段なのかというのは常に議論のポイントになるが、あくまで自分らしく生きることが目指すところであり、FIREは手段だ。 今年はこんなことを目標にしようと決めつつ、金融資産とは異なる目標を設定する。(ちなみに、金融資産編はこちら。) そして、目標設定過程で感じた気づきを深堀したので、少々長くなるが執筆する。 今回の記事もぜひ、読者の方が自身の目標設定時の深堀ポイントを考えて頂きながら読んで欲しい。 1.目標~趣味編~ 2022年に設定する目標の一覧は

          2022年 今年の目標~趣味編・深掘り~