![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136641049/rectangle_large_type_2_c2659a9c3c153a3d4e00f18cf5df5325.png?width=1200)
マクロ管理法をプロテインで! 【読書感想文】 筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
★★★★☆
Amazonでレビューしたものです
Twitterフォロワー数18万人!(2017年6月時点)大人気のマッチョ社長が考える最強の「食べ方」を公開。多忙、飲み会、外食…理想的な食事は難しいビジネスマンでも「最低限これだけやっておけば大丈夫」な内容を網羅した1冊
1.エリート社長の怒りのダイエット食事本
この本は、Testosterone氏による、ダイエットのための食事の仕方の本になります。
Testosterone氏は、本名や顔などは公開されていない(と思います)が、1988年生まれの日本人で、アジアのある国で社長をされているそうです。しかも日本語と英語と中国語の3か国語が堪能とのことです。
すごい、、私より10も下なのに、20代で社長さん。。
そんな社長ですが、筋トレの魅力に高校時代から取り憑かれ、筋トレが良いということを日本のみんなに広めることをモットーとされています。
そして、「筋トレが最強のソリューションである」を皮切りにたくさんの筋トレ及びダイエットに関する本を書かれています。
また、X(旧Twitter)@badassceoで多くのフォロワー(本日現在210.8万)をお持ちで、筋トレや、気持ちの持ちよう、落ち込んだ人を励ますつぶやきを続けられています。
こちらの筋トレ社長。思いやりのあり、ユーモアを交えることもできる、できた人だなあと思っています。
もちろん私は知り合いでもなんでもなく、本を読んでつぶやきを読んでいるだけですが、そういうところに人柄って出ますよね。
氏は、筋トレによって体を鍛えて「いつでも相手を叩きのめせると思えば気持ちに余裕が生まれる」と主張されています。でも女は無理よ、、社長。。
そんな他人を叩きのめす気満々の(?)社長が、世の中のインチキダイエットへの怒りを込めて書かれたのが、こちらの本になります。
2.マクロ管理法
内容は下記になっております。
Chapter1 インチキダイエットに騙されるな!
Chapter2 筋トレビジネスエリートがやっているたった一つの「基本」
Chapter3 何を食べ、何を食べないか──それが問題だ!
Chapter4 これで完璧! 「ワンランク上」の食べ方の知識
最初のChapter1で、巷のインチキなダイエットに対する怒りと共に、食事内容の大切さについて話されています。
Lesson01から、
等価交換がこの世の原則。「楽に痩せるダイエット」は、9割がインチキだ!
から始まります。
初っ端から、厳しいです。
まあ、等価交換はこの世の法則ですからね。(byハガレン)
楽して痩せようなんて、甘い甘い。
食べたらその分消費しないといけないんですよ。
それにりんごだけとかバナナだけで痩せようなんて、栄養バランスが悪くて不健康なのと、痩せても筋肉が減っては意味がないということです。
(Lesson04 朝バナナダイエットで「太りやすく痩せやすい身体」ができあがる)
世の多くの人々を騙すダイエットに対し熱く語られております。
しかし、氏の力強い主張に耳を傾けてくれる理知的な人がどのくらいいるのかは、正直個人的には疑問ですねえ。多くの人間は結局論理的にデータを示しても、自分が信じたい楽な道にいってしまう弱く愚かな生き物なのでねえ。
そして次の、Chapter2 で出てくるのが彼のおすすめの、
「マクロ管理法」
という食事管理法になります。
”私があらゆるダイエット法の中で猛プッシュするマクロ管理法。これは、あなたの性別・身長・体重・年齢、そして3段階に分けて活動量から算出した1日に摂取すべき総カロリーと、そこから導かれたマクロバランスにそって食べるだけという超シンプルな食事法だ。”
”要は、あなたに必要なマクロ栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)を指定されただけ食べていけばいい。これを粛々と実行していくだけで、自然と身体は変わっていく。”
タンパク質(P)
脂質(F)
炭水化物(C)
それぞれ1日の摂取量が決められ、その範囲で摂取するようにしていく、というものです。
Chapter3,4では、実際にどう摂取していくかの工夫と、もう少し詳しいアドバイスが書かれています。
皮なし鶏むね肉がおすすめで、プロテインもおすすめ、お酒はやめよう、、などなどです。
そして、最後のLesson34では、
”一時的減量を目的にするな!人生は続くぞ”
となっています。
ダイエットの本来の目的を問いかけ、体重を減らすことを目的ではなく、人生において美しい体を手に入れることを真の目的とするように呼びかけています。
巻末には「最強の筋トレめしレシピ」として、カラー写真付きで、タンパク質多めのレシピが紹介されています。
ツナの親子丼風とか牛肉赤ワイン煮などです。
お料理する方におすすめですね。
3.OWNなんとか続けています。
Testosterone氏の作成されたダイエットアプリがあります。
この本の後に作られたものですが、上記のマクロ管理法に則ったものになっています。
私はこちらのアプリ、1回初めて挫折して、今回再チャレンジを始めたところです。
前回挫折してしまったことを受けて、運動は全部はやらずやりやすそうなものを選んでやることにし、さらに2日明けては無理なので、休みの日に2連続でやることにして、開始しました。
食事も似たようなものならよしとしたり、大体でいいことにしました。
とりあえず続けてやることを優先しています。
3月19日からはじめてなんとか今日まで続いています。
驚きの体重はなんと、
![](https://assets.st-note.com/img/1712581111900-6W2rSdCk65.jpg?width=1200)
49.4kg
-0.9kg....
ほとんど減ってねえ。。
とてもとても8週間で4kgは到達できそうにありません。
それでも週2回やる筋トレの方はなんとかクリアできるようになったんです。
2日連続にしていますが、動画を見ながらスクワットしたりしています。
それようにヨガマットも買いました。
問題は、食事、なんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712581163587-3rbWX1auRX.jpg?width=1200)
職場でケーキや菓子食えとかいわれるしさあ、、、(いいわけ)
仕方ないので、なるべく肉を食べない主義の私は、大豆プロテインを購入しました。
確かに今のプロテインは飲みやすかったです。
これなら毎日でもいけそうです(個人の感想)。
これらのグッズを使って、なんとかこのマクロ管理法を実行し、結果を出していきたいと思っております。
そうダイエットは続くし繰り返されるんです。
色々あっても人生が続いていくように。
著者:Testosterone (著)
ASIN : B073CD4KYY
出版社 : KADOKAWA (2017/6/30)
発売日 : 2017/6/30
言語 : 日本語
ファイルサイズ : 23685 KB
本の長さ : 164ページ
よろしければこちらもどうぞ〜