マガジンのカバー画像

旅記録(国内)

11
ベルンハルト・ツネヒコの旅行記(国内編)です。
運営しているクリエイター

#乗車記

大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~往路編

大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~往路編

大糸線の旅にあたって

大糸線は文字通り、長野県の「大」町と新潟県の「糸」魚川を結ぶ鉄道である。現在では、松本から糸魚川を結び42駅を約3時間で運行している。その途中には、北アルプスの山々が見ることができ、そしてまた、地質の大きな分け目となる「フォッサマグナ(大地溝帯)」が通って面白い地形が繰り広げられている。

北陸新幹線が開通してからというもの、松本から糸魚川へ行くには、一旦松本から長野に行き

もっとみる
『長野電鉄』を克服する

『長野電鉄』を克服する

このような良く分からないお出かけの原因は、祖父にあった。毎年、お盆の時期(今年は都合が悪く8月上旬)に曾祖母に祖父と会いに行く。少し離れた所に住んでいるので、今までは車で行っていた。その車内では、祖父がマシンガンのようにトークを繰り広げ毎回耳が壊れてしまい頭を悩ませていた。
曾祖母の家を改めて地図で確認すると、なんと長野電鉄の沿線に住んでいたので今回、電車で行くことにした。とはいえ、私は長野電鉄が

もっとみる