
わたしを知ってもらう時間(番外編)
noteをはじめてからダイエットや健康習慣、運動についてお話してきましたが、わたしについて細かく紹介してこなかったため、番外編で詳しく自己紹介させていただけたらな。と思います☺
一番最初の記事で、女性専門のパーソナルトレーナーとして約4年半活動していること、美容栄養専門士として活動していることはお伝えしました(^^)
パーソナルトレーナーと聞くと筋トレ大好き、ムキムキ、腹筋バキバキ、モデル体型!
といったイメージがわくのではないでしょうか?
トレーナーになったころのわたしは全くと言っていいほど、どれにも当てはまっていなかったです(笑)
むしろ、トレーナーになったことで私自身-10kgの減量に成功しているのです( ;∀;)
いかに食事と筋トレの連動が大事か、身を持って実感したのです。
今よりも+10kgあった時のわたしと言ったら・・・
お酒大好き!自炊しない!ジャンクフード大好き!甘いもの大好き!運動大嫌い!
といった感じでした(;´д`)トホホ
そんなわたしがトレーナーになったきっかけは、
「わたしみたいな人って絶対いるよね、何かと理由つけて自分に甘い人。わたしがトレーナーになって変われたとしたら、きっかけさえあればきっと習慣を変えられるはず!」
と思ってこの業界に入りました☺
まあ、今までさんざん自分を甘やかしてきていたので、2カ月間は本当に地獄のようでした(笑)
ちなみにわたしは3~4カ月間のプログラムの中で学ばなければいけなかったのでものすごく駆け足でダイエットしたのですが、みなさんは計画的に長い目を見ることをお勧めします!
短期間で大幅に減量するということは、それだけのリスクが伴うのです。
4年間ダイエットトレーナーとして働き、多くの女性たちを見てきて感じるのですが、短期的な食事での大幅な減量は必ずと言っていいほどリバウンドします。
そしてまたお金を払ってダイエットに励むのです。
多くのクライアントから、
「今の痩せたカラダを維持するにはどうしたらいいの?食事を戻したらまたリバウンドしちゃうよね?」
と聞かれるのですが、もちろん2カ月~3カ月でわたしがおすすめする食事を行って痩せたとしても、食事がすべて元に戻ってしまえば同じことの繰り返しです。
維持するためには、生活習慣を変えるしかないのです。
これだけ聞くと、ずっとこの食事なんて無理!
とみなさん仰るのですが、すべてを今のまま続けてください。
ということではありません。
わたしも自分がおすすめする食事プログラムを忠実に守って一生生活するなんて絶対に無理です(笑)
まずはお伝えした食事プログラムを行ってみて、自分のライフスタイルに当てはまることから行っていくのです。
例えばわたしの場合、お酒は深酒せずにビールと日本酒をやめる。ジャンクフードは本当に食べたくなった時だけ!月に1回か2回。野菜をしっかり食べる。気が向いたときに身体を動かす。夜はなるべく炭水化物を減らす。水を1リットル以上は必ず飲む。
これは今でも自分との約束で守れています。もう習慣ですね。
習慣にならなかったものも、もちろんあります。
例えば、白米を玄米に変える。野菜から必ず食べる。間食はおすすめしているもの。など(';')
お菓子だってあれば食べちゃいますし、ラーメンだって旦那に連れていかれて2週間に1回くらいは食べます(^-^;
運動も筋トレも好きではありません。(トレーナーなのに)
だからこそ、クライアントの気持ちも痛いほどわかります。
ムキムキを求めていませんし、ボディの大会にも全く興味がありません。
ある程度トレーナーとしてクライアントに安心していただくためにカラダをつくりますが、THEトレーナーではありません"(-""-)"
わたしのミッションは、 #女性が健康的で美しくかがけるように 。お手伝いすること。導いていくことです。
わたしも日々アップデートしていくために学びの日々です。
クライアントから学ぶこともとても多いのです。
だからこそ、わたしはトレーナーですが、担当するクライアントのパートナーとして存在したいと考えています。
なんだかダラダラと語ってしまいましたが、私生活では結婚3年目、もうすぐアラサーの女性です(笑)
最近の趣味(?)は毎晩旦那とベランダに机といすを置いて夜空を眺めながら晩酌すること・・・・(^-^;
毎日わくわくすることを考えるのが好きです♡
たくさんの方といろいろな形でつながれると嬉しいなあ。と考えています♡
それでは、日々の積み重ねが理想の美へとつながっていきますように!
by Beauty Laboratory.
いいなと思ったら応援しよう!
