見出し画像

『SNS』『繋がり』『アイメッセージ』

休職してからSNSを本格的に活用するようになり

約10ヶ月経ちました。

Twitterは会ったこともない方と
文章で会話したり挨拶したり。

最初は戸惑いながらも、少しずつ
繋がりが増えていき

「楽しさや嬉しさ、共感や共有」

を感じていたんだと思います。

1年前の自分が、今の自分を見たら
絶対に驚きます。笑
「未来の俺、こんなSNSやってんの!?」と。

SNSにまーーーったく無頓着な人間でしたから。

そのくらい自分にとっては劇的な変化でした。


SNSの向こう側には同じ「人」がいる。

闘病アカウントとして始めましたが、
今では自分の中で


大切な
「人と繋がれる一つのツール」
となっています。(このnoteも同じくです)


復職はしましたが、
「闘病アカウント兼、日常アカウント」の
ような感じで活用しています。

再発のリスクは付いてまわりますが、
自分の中での対処法や捉え方の変換は
日々時間をかけながらブラッシュアップ
しています。
CBT(認知行動療法)も同じく。

日々を振り返ることで新たな対処法が
見つかったり、捉え方を多面的に思考したり。
「振り返る」ってすごく大切な事だと
感じました。


「できなかった事」だけに
フォーカスするのではなく、
「できた事」にフォーカスして、
さらにできるようにする為には何が必要か。

どのような行動がスモールステップとして
自分に合っているか
を積み重ねていく。

そうすれば自然と
「できなかった事」にも良い影響を
及ぼしてくると感じています。


話が脱線しそうなので戻します…。


繋がる皆さんが本当に優しくて、暖かくて、
配慮を持って
繋がっていてくれる。

すごく感謝しています。

ありがとうございます。


ですが
全てがそういう人とは限りません。

「自己防衛」がすごく大事だと思っています。

人それぞれ違う価値観を持ち、性格も考え方も違うので嫌悪感や攻撃的なリプをもらう事も
稀にですがあります。

「そういう考え方もあるのねー」と流しつつ。
あまりにも酷い時はブロック。

SNSは自分で自分を守りながら
違う価値観に触れて
新たな発見や共感、参考になったり
嬉しくなったり、色々な面で自分にとって
プラスになる事が多いです。

自己を理解する上においても
非常に役立っています。他者の考えから
自己理解に繋がることもあると思います。

マイナスの部分は自己防衛で排除して

心地良い刺激のある関係性が
自分を成長させてくれるとも感じます。

つい最近ではTwitterの「スペース」も
活用し始めました。
ずーっと気にはなっていたのですが
中々、最初の一歩が踏み出せず。笑

勇気を出して一歩を踏み出してみました。

一言でいうと

「すごく楽しいし有意義!!」

なんか、

リワークの「テーマトーク」の延長線のような
感覚があり、笑ったり、一緒に考えたり、
意見をもらったり。

まだ数回しかしていませんが、
このような感覚がありました。


スペースや文章で会話をするなかで
一つだけ注意していることがあります。
それは、

『アイメッセージ』

アイメッセージの「アイ」は「私は」という意味で

「私はこう思いますよ」
「私はこう考えます」など

「相手に自分の思いや考えを押し付けない」

という気持ちです。

自分が○○だったからあなたも○○であるべき

というのは違いますし、
人それぞれ歩んできた人生は違うので
相手が自分の考えを取捨選択するうえで
自分が出来る「配慮」なんだと思います。

まぁこれも、
リワークで教えてもらったんですけどね。笑
(どんだけリワーク好きなの…笑)

でも
他者とコミュニケーションする中ですごく
大切な感覚だと自分は思います。

これからも
うまくSNSと付き合いながら
対面ではないけど

新たな形の「繋がり」

大切にしていきたいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?