見出し画像

音楽が持つ力 〜日々のルーティン〜

皆さん、音楽は聴くほうですか?
音楽よりもラジオを聴く、テレビを観る、YouTubeなどの動画を観る、

色々あると思いますが、そこには「音楽」がほぼ関連してくるかもしれません。

自分は音楽が大好きなので、日常で音楽が欠かせません。色々なアーティストさんの音楽を聴きますが、人それぞれ好みは分かれます。

よくアスリートの方が競技の前に音楽をイヤホンで聴いたりと、自分のメンタルやモチベーションを上げるために聴いているのかな?と感じています。

自分はアスリートでは無いですが、モチベーションを上げる、もしくは保つ、リラックスするために音楽を聴きます。

今までは色々なアーティストをシャッフルで適当に聴いていましたが、「もっと効果的に聴ける方法はないかな〜?」と試行錯誤した中で、ある発見というか、「モチベーションを上げたり保ったり、リラックスさせる」自分なりのやり方を共有したいと思います。

「そんなのもうやってるよ〜」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
自分のアウトプットとして。ご容赦ください。

それでは参ります!!

プレイリストを入念に

プレイリストは皆さん、作っていると思います。
色々なアーティストをミックスしたり、単体のアーティストだったり。

例えば3人(3組)のアーティスト
仮に
「A.B.C.」とします。
その中で

・気分が少し上がる曲
・気分が上がる曲
・リラックスできる曲

色々あると思います。
まずはアーティストAだけで「気分の上がる曲」のプレイリストを作るとします。
自分の中でのポイント

「曲順」です。

ライブではアップテンポな曲からバラードまで、そのアーティストが練りに練ったセットリストが組まれます。

これを自分で「気分の上がる曲縛りのライブだったら、自分はどのような曲順にするか」を考えます。
自身が好きなアーティストですから
「この曲の次はコレでしょ♫」というのがあるはず。

これが自分としてはすごく楽しい…笑

「これが1曲目だったら、自分は2曲目をコレにするな…」と気分が上がる曲縛りで入念に考えます。最後の曲まで続けます。そうすると
「やっぱりココを入れ替えよう」
とかも出てきます。

これでアーティストAの気分の上がる曲のセットリストの出来上がり。

実際に聴いてみて、「なんか違うな…」と思ったら曲順を入れ替えたり、違う曲をプラスしてみたりします。

アーティストBの場合は仮に
「気分を少し上げる曲」が多い、とします。

先ほどと同じように曲順を入念に考えて
「気分を少し上げる縛りのライブ」だと考えます。

「自分がライブのセットリストを作るんだ!!」
みたいな意識で取り組むことがコツです。
あくまで自分のご機嫌を取るものなので、
自己満足するのが1番です。

アーティストCも「気分が上がる縛りの曲のセットセットリスト」を上記のように作ります。

他にも好きなアーティストがいれば、そのアーティストだけで「気分が上がる縛りの曲のセットリスト」が各アーティストで出来上がります。

そのセットリストはそのままとっておいて、
次に
「各アーティストの気分を上げる曲を
選抜して、ミックスしたセットリスト」
を作ります。

例えば、
音楽フェスに行った感じを想像してみて下さい。

自分行ったことないけど……笑

ミックスした時も曲順を入念に考えます。各アーティストが固まった曲順でも良いですし、バランス良くバラけさせるのも良いです。
自分は後者です。

リラックス出来る曲も各アーティスト、ミックス両方作ります。

曲順を考えるのが結構楽しいかと思います。

朝、通勤、夜

これはあくまで自分のルーティンなのでご参考までに。

起床時は「少し気分の上がるセットリスト」を聴きます。自分はイヤホンで聴きながらストレッチしたり、身支度をしながら少しずつエンジンをかけて行く感じです。

もし、一周したらそのままリピートでも良いですが、その時の気分によって「気分を上げるセットリスト」に切り替えます。

いざ出勤で家から外に出る時。
自分は今リワークに通っていて、車&徒歩です。

その時聴くのは「気分の上がるセットリスト」です。

ですが……

今、自分がハマっていたり、

1
番最高!!!

と思えるセットリストを聴きます。

朝からエンジンを少しずつ温めていって、外出の時に「モチベーション」的なエンジンを最高に持っていくためのルーティンです。

帰りはそのまま聴く時もありますし「ちょっと気分を変えたいな」と思ったら違う「気分を上げるセットリスト」を聴きます。

夜は逆に
ご飯を食べてお風呂に入ってあとは寝るだけになれば「自分がリラックスできるセットリスト」を聴きます。

寝る前に気分を上げ過ぎても寝れなくなりそうですし…笑

種類を多く

単体のアーティストのセットリストから、複数のアーティストをミックスしたセットリストまで。それぞれを

「気分を少し上げるセットリスト」
「気分を上げるセットリスト」
「リラックスするセットリスト」

種類多く作っておきます。

「曲順」を入念に考えます。

その時の気分体調で選択できますので、種類を多く作っておく方が飽きないし、色々楽しめます。

最後に

アスリートやスポーツをやっている人には以下のような効果があるそうです。

・集中力を高める
・リラックスする
・モチベーションを高める
・ランニング中の気持ちを持続させる
・体を動かすつらさを感じにくくする

これはアスリートやスポーツをやっていない人にも効果があるんじゃないでしょうか。

1日の「モチベーション」を保ったり、上げたり。
自分の中ではかなり有効活用できてる気がします。

復帰したら仕事中も聴いていたいです…笑
職業柄無理ですが…泣

「音楽の力」ってすごいな、
とこの頃改めて深く感じています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?