![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138876931/rectangle_large_type_2_f66e508f18a6d3e90facf9ca5e61a9b3.png?width=1200)
循環はステキ
こんにちは!
お読みいただき嬉しいです♪
今日は循環について記してみようと思います。
毎週水曜日にスタンドFMでラジオで配信しているのですが、推しについて語った際、お互いを想う循環のエネルギーに触れたことを思い出しまして。
そういえば若い頃にも良いエネルギーの循環について考えたきっかけがあったことを思い出しました。
25年程昔の映画で「ペイフォワード」という映画がありました。
主演されたのは当時の売れっ子の子役、ハーレージョエルオスメントさん。
役の中で学校で先生にある提案をします。
誰かに何助けてもらったと思ったら、自分も人が必要としている場面で行動する。自分が助けてもらった相手に対してでもいいし、別の第三者でもいい。1回助けられたり、嬉しかったと思ったら自分は2回返す。そしてその厚意の循環を止めなければ世界は喜びに溢れるじゃないか!という提唱です。映画の中では様々な人間模様が描かれていたかと。
当時私は十代だったと思いますが、その素晴らしい提案に感激し賛同したのを覚えていて、これから意識しようと思ったのを覚えています。
人はどんな場面で刺激をもらうかわからないものです。
人に対して手助けになるなら何でもしようという精神が芽生えたのもそんな映画がきっかけのひとつかもしれません。
皆が親切心をもって生きれば地球は幸せでいっぱいの星になるよね!
人に対して親切心や思いやりをもった行動を起こすことで自分も救われる時がある。人はいい時ばかりではありませんので、まさに陰と陽をお互いで回しながら良い循環をつくっていく。
自分のちょっとした心がけが人助けとなって感謝されたり、いい影響となり、次の助けを生み出すなんて本当に素敵なこと。
今この時代に生を受けたこと自体、出会う人との縁は深くて意味があるので、たまたますれ違った人だって、縁がある一人。俯瞰するとワンネスという考えに至るので、同じ時代を生きる者同士、協力していいエネルギーを循環させながらお互いに成長していきたいものです。
お読みいただきありがとうございました。