#マンガ感想文
『違国日記』を紹介したい
ヤマシタトモコ先生の書いた『違国日記』を紹介したいと思います。
このタイトルを見てはじめに思ったことは、「異国」ではなく「違国」という言葉を使っていたことです。
違国という言葉は変換予測で出てこず、どうして「違国」という言葉を使ったのか気になったのですが、それは登場人物の発した言葉に意味があったのです。
では、あらすじを紹介します。
あらすじには書かれていなかったのですが、朝が槙生の生活が
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』を紹介したい
爽快痛快ほのぼのラブコメでした。
よくある設定なのでは!?と疑って読んだのですが、これがまたもう、引き込まれる展開で、最高に痛快でした。
あらすじは以下の通りです。
勝男はスペック高いイケメン完璧男なのですが、プライドが高くデリカシーが無い点で残念な男なのです。そのデリカシーのなさから、鮎美の料理に幾度となくダメ出しをしてしまいますが、言っている本人にはまるで自覚がありません。
本当に残念な
『しょせん他人事ですから』
1.2巻読みました!
まず、タイトルが素敵ですよね!?
タイトル通り、主人公の弁護士の座右の銘は「他人事」です。
弁護士だからといって、みんなが聖人君子ではありません。
感情移入は一切なし。
相手の心情お構いなしに、事実だけを正確に伝える一見非常な弁護士のお話です。
1.2巻は、SNSのトラブルに関するものでした。
あらぬとこから噂が広まり、望まない炎上に苦しむブロガーやアイドルのお
『スキップとローファー』
第1巻、読みました。
ありそうでなかった展開というか、、、
とにかく面白かったですね!
地方出身の地味系女子と、わけありシティーボーイが主な登場人物です。
その二人を取り巻く友達たちの様子も面白いです。
「ありそうでない」というより、「なさそうでありそう」という表現のほうが近いような気がします。
かわいいのに自信がない女子とか、空気読めない部活命な男子とか、美人でクールなのに気取っていない
メンタル強め美女白川さん2
これは、女のバイブルです。
知らぬ間に波風立たせる系の美女白川さんですが、その芯の強さとポジティブ思考から、徐々に周りからの支持を高めていくところが、爽快感のあるストーリーです。
職場では常に凛としていて、先輩からのマウントも華麗にかわす素敵な存在として描かれていますが、過去には辛い経験もしてきたことが要所要所で描かれています。
白川さんの強くしなやかさは、生まれ持ったものではなくて、自分を
『東京卍リベンジャーズ(25)』(92点)
ドドドド、、ドドド、、
あ、ネタバレではありません。
本編とは関係ありません。多分。
女子高生の千咒が、かわいすぎました。
強くてカリスマ性もある、さらにはかわいい。
女版「マイキー」でした。
本物のマイキー君はというと、、、、、
心の中の”黒い衝動”が、何やらうごめきだしている様子ですね。
武道の新たな才能!?超能力!?も見つかり、
今後のストーリー展開がさらに期待できますね。