記事一覧
2024.04.07
記事タイトルを付けるのが苦手なのだが、今回はいつにも増してタイトルに何を据えても「これじゃない」感があり、とうとう日付にすることにした。それはそれで収まりが良い気がする。
うっかりもう日が変わって一昨日になる。大好きなバンドである、「BUMP OF CHICKEN」のリバイバルツアー「ホームシック衛星2024」の福岡公演2日目に行ってきた。
終わってほぼ丸一日経って、いまだに頭と気持ちが落ち着か
BUMP OF CHICKENと"孤独"のおはなし
BUMP OF CHICKENの音楽は、"孤独"という言葉で表現されることがなかなか多い。BUMP OF CHICKENというバンド、ないしソングライターである藤原さんの"孤独"。それが歌われている、あるいは、その人たちが孤独だと称されることもある。
実は私は、この"孤独"とあらわされることについて、ずっとなんだか落ち着かない気持ちでいる。今回は、それについて少し書き出してみようと思う。
まず
"天体観測"のはなし
さて、タイトルからお分かりかと思いますが、今日も今日とて推しを推そうと思います。
よろしくお付き合いくだされば幸いです。
「BUMP OF CHICKEN」と聴くと、彼らの名前を知る方の多くが「天体観測の」と答えるんじゃないかと思う。その「天体観測」、今年でリリースから20年経つんだそうだ。もう20年も前の曲なの!?と思ったが、それもそうか、私が高校〜大学生あたりでめちゃくちゃ流行った曲だ。歳も
推しができて人生が変わった話
友人が「人生を変えたバンドの話。」という記事をnoteに投稿しているのを見て、私も私もー!と思ったので全力で乗っからせてもらおうと思う。
※ご本人より許可をいただいています、念のため
#いまから推しのアーティスト語らせて のハッシュタグに投稿させてもらった通り、私の推しはBUMP OF CHICKENというバンドである。
彼らの音楽に出会ったことで、私の人生は大きく変わった。と思う。
いうてそん
「イマ」のあなたにBUMP OF CHICKEN③
この記事は、 #いまから推しのアーティスト語らせて のタグのもと、最推しのバンドBUMP OF CHICKENについて、筆者が鼻息荒く語らせていただいているもので、こちらはあまりに長くなった記事の分割3つ目である。
たまたま見かけたからここから読み始めたよという方がいらしたら、続き物の最後ですので、前回までも読んでくださると吉です。私が。
(前の記事はこちら)
ざっくりおさらいさせてもらうと、初
「イマ」のあなたにBUMP OF CHICKEN②
この記事は、 #いまから推しのアーティスト語らせて のタグのもと、最推しのバンドBUMP OF CHICKENについて、筆者が鼻息荒く語らせていただいているもので、こちらはあまりに長くなった記事の分割2つ目である。
もしもうっかりここから読み始めたよという方がいらしたら、よければ1つ目の記事も読んでくださるとハッピーです。
(前の記事はこちら)
魅力その2:歌詞BUMP OF CHICKENが好
「イマ」のあなたにBUMP OF CHICKEN①
#いまから推しのアーティスト語らせて という、今の私にど真ん中のタグを教えてもらったので、思い切って鼻息荒く語らせてもらおうと思う。
私の最推しは「BUMP OF CHICKEN」というバンドである。
この名前を聴くと、おそらくアラサー以上の方は高確率で「ああ、"天体観測"の」と思われるだろう。でも、もう長いこと第一線に居続けているのに、彼らのことを知らない方は多いように思う。
いや本当に、ここ数
憧れの場所
#一度は行きたいあの場所 というお題を見て思い浮かんだのは、「ライブハウス」だった。
もうちょっと言うと、大好きなバンド、BUMP OF CHICKENのライブハウス公演だ。
そりゃ、行ってみたい場所、そこに立ちたい景色がないわけではない。遠い異国の街並みも、白い砂浜とエメラルドブルーの海も、そこに沈んで行く夕陽も、満点の星も、空を渦巻く光の帯も見てみたい。でも、今一番行きたいところかと言われると
最近ハマっているもの
デジタルゲームが好きだ。
好きだが下手くそだ。所謂「下手の横好き」というやつだ。何のジャンルでも大抵下手くそだ。頭の回転もそれほど速くないし、面倒くさがりで飽きっぽい性分もある。だから、ある程度は何とかやれても、難しくなるにつれて付いていけなくなってしまうことが多い。
いやいや戦闘がアクションじゃないRPGなんて、下手もなんもないでしょ?と思う方もいらっしゃると思うが、あるんですよ色々。なんだ、メ