![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139231012/rectangle_large_type_2_9de656483128301d0f0f0d18a1c9ec97.jpeg?width=1200)
ネット注文で交通事故になりかけた話
大学卒業間近の時のことです。
4年間のタリーズのアルバイトを辞めて就職することになり、ついにあるモノを買うことにしました。
エスプレッソマシーンです
エスプレッソマシーンと聞くと、とても高価な商品と思われがちですが、家庭用であれば25,000円ぐらいで購入できてしまいます。
私が購入したのはこちらになります ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1714618945031-45kRps0eaf.jpg?width=1200)
旧世代の写真がないため、最新版のエスプレッソマシーンを貼りましたが、実際は1つ前の世代のものを購入しました。
当時は実家に住んでいたため、週末は親孝行として使い、友人が家に遊びにきた時にはおもてなしとして使いました。
当時作ったカフェラテの実際の写真はこちらです ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1714686037576-HsF1KDnA7D.jpg?width=1200)
アルバイト経験を活かし、クレマというエスプレッソの美味しい部分を崩さないようにスチームミルクを注いでいますので、最初の一口目は抜群に美味しいです。
また、おもてなしとしていつも提供するのがアフォガードというレシピです。
アイスクリームにエスプレッソをかけるだけのシンプルなレシピなのですが、甘さのあるアイスに苦味のあるエスプレッソが混ざり、とても美味しいです。
アイスが見えづらいですが、当時作ったアフォガードの写真です。
ホイップのトッピングもしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714619610840-ZkDvnvKHzo.jpg?width=1200)
そんな大活躍をすることになるエスプレッソマシーンですが、
注文時に事故りかけることになります。
その日は、友人たちと映画を観に行くことになりました。
友人が車を出してくれて、私は助手席に座りました。続々と後部座席にも友人が乗ってきました。
いざ、映画館へ出発です。
国道沿いを時速60〜70kmで走っています。
車内では雑談をしながらドライブを楽しんでいました。
「え?エスプレッソマシーン買ったの?」
「そうなんだ。もう少しでタリーズ辞めて就職しちゃうでしょ?だから、いつでもコーヒー飲めるようにしたいと思うようになってね。」
「いつ届くの?そしたら飲みに行くよ。」
「昨日買ったけど、具体的な日にちはまだわからないんだよね。」
そんな時、私の携帯が鳴りました。
知らない番号です。
「もしもし、ばーこしさんの電話番号で合ってますでしょうか?ヤマト運輸の者です。」
上述の雑談の通り、数日前にエスプレッソマシーンをネット注文していました。
どうやら配達員から質問があるようです。
「タナカ ハルヒト*様と注文書に記載されてますが、カナカナだとお送りすることができませんので、漢字を教えていただいても良いでしょうか。」
*一部偽名にしてます。
ネット注文のサイトがカタカナを入力するだけとなっていたので、漢字を伝えることになりました。
「わかりました。
えー
田んぼの田に、
真ん中の中、
春夏秋冬の春に、
仁義なき戦いの仁*です!
」
「ブッ!!www」←配達員
「ブファwww」←友人全員
運転手も笑ってしまい、腕に力が入ったことでハンドルが大きく傾いてしまい、一瞬白線をはみ出てしまいました。
マジで危なかった
「仁義でいいだろ!w」
「なんで戦いまで言うんだよ!w」
総ツッコミをくらってしまいました。
今度からは、
漢字を質問されたら「仁義の仁」とお伝えしたいと思います。
後日談にはなりますが、届いたエスプレッソマシーンを使って映画を一緒に観た友人たちにカフェラテをご馳走しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ばーこし🎁笑顔を届けるnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136030848/profile_414353a290eec0a92aa8c9d167204110.png?width=600&crop=1:1,smart)