![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166014466/rectangle_large_type_2_659a695cd9b9a804280937cc95c53c7d.png?width=1200)
Amor Kana・音羽雪アルバム紹介「深キ雪ノ森」「LOCA」「Fairy Concert」編
いまだにFairy ConcertのCDに出会えていません。
オルゴール調アレンジアルバムを一挙紹介
皆様どうもこんばんは、彩子です。
今回は、Amor Kana・音羽雪のオルゴール調アレンジアルバム「深キ雪ノ森」「LOCA」の紹介をメインに記事を書きました。
前回の「癒シ流ルル…」の紹介記事はこちらから。
●自分の好きなものについて語ったり、紹介したりしてみたい
●それらの記事をまとめて、改めて記録しておきたい
●そしてあわよくば、紹介したものを知っている人がいないか探してみたい
今回もこんな感じで少しずつ書いていきますので、よろしければお付き合いくださいませ~。
緑のジャケットが目印の「深キ雪ノ森」
音羽 雪が贈る、オルゴール集第二弾
「その儚き旋律は、時に癒しを与える…」
2004年にNatural Soundレーベルから発売された「深キ雪ノ森」は、オルゴール調の音源で制作・アレンジされた楽曲を収録したアルバムとなっている。
発売当時のAmor Kanaのサイトデザインも手掛けたBreeze Area・乃矢氏による、深い緑色のジャケットアートが目印。
☆「深キ雪ノ森」収録曲一覧
1.深キ森
2.尊き聖の守り人
3.久遠
4.可憐なる風の彩り
5.水辺に映る硝子
6.祈り謡う淡き炎
7.眠る古の森
8.霧の中の儚き夢
9.心色の水晶
10.森の民
11.闇に浮かぶ光の輪
12.舞い散る蝶
13.悠久の月
14.深翠に彷徨う命
15.冷たい風
16.華散リ耀キ
17.空高き青い鳥
18.蒼月の雫
19.晴れた日に…
20.空色ノ雨
21.逢桜
22.彩宛
23.雪深き聖なる夜に
24.心の海域
NS2-41121
2004年11月21日発売
MusicBox Producer & Conceptional Direction : Yuki Otoha
Total Art Design : NOYA
※個人的なオススメ楽曲
個人的に特に好きでオススメしたいのは、
「久遠」「可憐なる風の彩り」「祈り謡う淡き炎」「眠る古の森」「舞い散る蝶」「逢桜」「彩宛」「心の海域」など。
特に「心の海域」は、ここでしか聴けないゆったりした3拍子のアレンジになっている。
青いジャケットが目印の「LOCA」
音羽雪が贈るオルゴール集第三弾
~彼方ヲ救い、心ニ透ク濾過ノ世界~
2006年にNatural Soundレーベルから発売された「LOCA」は、
前作の「深キ雪ノ森」に引き続き、オルゴール調の音源で制作・アレンジされた楽曲を収録したアルバムとなっている。
アートデザインもBreeze Area・乃矢氏が手掛けられており、こちらは雪の結晶を思わせる青いジャケットアートが目印となっている。
☆「LOCA」収録曲一覧
1.ヒトリ世界
2.深翠に彷徨う命 ~Full Chorus
3.水銀都市
4.全能の詩
5.郷土の黄昏
6.風の屯
7.永遠迷宮
8.梔子
9.安らぎの灯火
10.LOCA ~ロカ
11.涙ノ月
12.遥遠
13.翡翠
14.空色
15.風ノ漂流
16.小さな宝箱
17.希望
18.祝福
19.一つの涙
20.翼を失った者達へ
21.花伝
22.春風
23.秋祭
24.天翔る彼方
25.時は流るる
26.窓明かり
27.時の琴線に響く音色
28.銀色の跡
29.華のように
30.心の海域
NS3-60813
2006年8月13日発売
Music/Recorded/Mix/Mastered/Arrange: YUKI OTOHA (Amor Kana)
Total Art Design :Noya(Breeze Area)
本作では「深翠に彷徨う命」のフルコーラスバージョンや、Webサイト・Amor Kanaで公開されていたオルゴール曲、
他にも「全能の詩」「時の琴線に響く音色」「銀色の跡」など、ナチュラルサウンドの作風が確立される前に作られた楽曲なども収録されており、
音羽雪によるオルゴール調アレンジアルバムの集大成のような、バラエティ豊かな選曲となっている。
なお「風の屯」は、後に「風ノ恵ミヲ…」に改題された。
※個人的なオススメ楽曲
個人的に特に好きでオススメなのは、
「深翠に彷徨う命 ~Full Chorus」「LOCA ~ロカ」「風ノ漂流」「秋祭」「天翔る彼方」「窓明かり」「華のように」、そして「心の海域」など。
個人的な思い出など
どちらも廃盤になってから何年も経過していたので探すのが大変でしたが、その分聴けてよかったと思えたアルバムでした。
特に「深キ雪ノ森」は中古ショップで定価の倍以上のプレミア価格がついていたりしたので、入手するのに更に時間がかかりました。
心の海域の3拍子アレンジは聴いた事がなかったので、とても驚いた記憶があります。
「LOCA」に収録されている方の心の海域のオルゴールバージョンは、1ループ30秒くらいにアレンジされた主旋律を2回繰り返して終わるのですが、こちらは
「こんなにシンプルに短く作られているのに、なんて綺麗で切ない曲なんだろう!」
と衝撃を受けた時の事を思い出しました。
LOCAにはナチュラルサウンド以前の、活動初期の曲が収録されていたのも嬉しかったですね。
余談:幻のオルゴール調アルバム第1弾「Fairy Concert」(※詳しい情報求む)
余談ではありますが……。
実は、今回紹介した2作よりも前に、
「Fairy Concert」というオルゴール調アルバムの第1弾が発売されていたらしいです。
☆「Fairy Concert」収録曲一覧
1.BRIGIT
2.幻郷
3.永遠の誓い
4.メリークリスマス♪
5.幻影の使者
6.あたしのお気に
7.華のように
8.心の海域
9.星屑の夜
10.慈悲深き雪
11.啼き十字架
12.踊る妖精
13.神秘
14.星と星の光
15.硝子の少女
16.安らぎの灯火
17.くらげの森
![](https://assets.st-note.com/img/1734703092-nRAuhXsFwBIj4ML1loaWdzCH.jpg?width=1200)
20年以上も前の自主制作CDなので詳しい情報がなかなか見つからず、いまだに中古ショップやオークションサイトなどを探しても出品がありません。
過去にはApple Musicなどの配信サービスでも聴けたようですが、CDとは一部収録楽曲が異なっていたそうです。
どなたかCDをお持ちの方や、発売当時の事を詳しく覚えている方はいらっしゃいますでしょうか?
こちらも、いつかどこかでご縁があればいいなぁと願っております。
いいなと思ったら応援しよう!
![彩子/AyakoAiLLA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63676064/profile_f311713306fdb45d7d7ce32dd56f0eb9.png?width=600&crop=1:1,smart)