![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42228060/rectangle_large_type_2_36956dcd24f82cd717f83d74d31cf55d.jpeg?width=1200)
眠気に負けずに読書を進めるコツ🔶テレワークにも役立つ話題のデスク
せっかくのお正月休みに、読みたかった本を10冊ほど購入しました。さぁ!読破しよう!と挑むものの、、眠気に襲われてしまいました。なかなか本に集中出来ない!と言う根本的悩みを解決しない限り、読書など一向に進みません。
お正月を寝正月で終わらせたくない!お正月に限らず、普段から月に数冊は読書したいと言う、学生さんや社会人も多いと思います。
今年、2021年の抱負はよりたくさんの本を読む!年間70冊を目標に読んで行きたい思います。
眠気対策として、定番なのはまずは、"時間を決めて読む"と言うやり方がありますよね。
何時から何時までしか、読めない!と、最初から時間制限付きで読むと、早く読まなきゃ!頭に入れなきゃ!と、意外と速読スキルもアップします。
分厚い本を無限に読むのかぁ⤵️と思うと、モチベーションが一気に下がるので、10ページを5分しか読めないなど、ゲーム感覚にしてみるのも良いでしょう。
本を読む姿勢を変える
いつも本を読むとき、ソファーやベッドなどリラックスできる場所で呼んでいませんか?
本を読むのは、頭が冴えないと集中できないわけですから、自らリラックスプレイスで読んでしまうのは眠気に直結してしまう可能性が高まります。
リラックスとは、正反対に運動と組み合わせる本の読み方も実は有名です。
メンタリストDaigoさんは、スタンディングデスクの下にステッパーを置いて、踏みながら読書しています。Daigoさんが使っているステッパーは高額過ぎる(エクサ― Xiser Pro Trainer 折り畳み式 7万円)ので、お手頃価格で、コンパクトなおすすめステッパーををご紹介紹介致します。
★ステッパーがキーキー音が鳴り始めたら、シリコンスプレーを吹きかけましょう♪
クリンビュ-TP シリコンスプレー EX 420ML #875
GRIT・GRIT 2WAY ミニステッパー GG-570ST
■2WAY ミニステッパー■
シンプルステップとツイストステップの2種類の運動方法が選べる♪
室内運動の定番アイテム!
レバー1つで2種類の運動、ツイストステップとシンプル上下ステップ。
●サイズ:(約)幅370×長さ400×高さ209mm
●本体重量:約7.5kg
●耐過重:約100kg
●付属マット1枚
リモートならデスクバイク!
おすすめポイント
①静音
②負荷8段階
③ガス圧式 上下昇降
④キャスター付き
⑤スタンディングデスク
⑥高さ調節 伸縮
⑦幅58 スリムデスク
⑧ドリンクホルダー付き
サイズ
推奨身長:150-190cm;
・可動範囲:デスクが108〜123cm、サドルが75.5〜94.5cm
重量34.5kg
耐荷重100k
リモートエアロバイク
おすすめポイント
①背もたれ&大型ハンドル
②デスク付き本を広げたりPCを置いたりできる!
③ペダル負荷8段階
④デスク角度2段階調整
⑤キャスター付き
⑥折りたたみ式
⑦カロリー、速度、運動時間モニター付き
⑧消音
⑨幅58 スリムデスク
いいなと思ったら応援しよう!
![宮比彩羽@元IT社長メンタリスト🔶最短成功ルート配信中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13755678/profile_01dd9bc4a03dee6df0570904d3601243.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)