栄養のはなし
オンライン英語講師の仁科綾子です。
noteに特定のテーマでハッシュタグをつけて記事を投稿する企画があるようなので、参加してみることにしました。
#食事管理で気をつけていること
↑
コレです♪
レバー、好きですか?
私は好きです♪
ヘム鉄、大事ですよ。本当は生徒さんにも強くおすすめしたい…でも…偏食気味の生徒さんで「レバー?大丈夫っす♪」という方に出会ったことがないww
魚全般ダメです…焼いても煮てもダメ…という方も居ました。
どうしても嫌だったら…レバーペーストをカレーに混ぜる…とか…だめかなぁ?
「臭みのある2種類の食材を同時に使うことによって、それぞれの食材の臭みを軽減させることができる」というワザを使う…レバーペーストには必ずニンニクを混ぜるとか…それを実践しやすいのが、やはりカレーですから♪
参考サイト
ヘム鉄ではないけれど…レンズ豆、良いよ♪
レバーがどうしても…という方は、牛肉赤身やカツオを週1ペースで♪
非ヘム鉄では、レンズ豆が優秀です♪
<レンズ豆ごはん>
米: 豆=3:1…米と豆を同時に浸水しておけば十分ですし、スープの素や白ワインは、うちでは使っていません。プレーンに仕上げておく方が、和洋中様々な副菜に合わせやすいので。でも、一般に美味しいとされている作り方もご紹介♪
参考動画
レンズ豆を食べるようになったきっかけの動画
↓
>栄養療法はADHDの症状を改善できる可能性があります。
あくまでも可能性のお話です。
これまでご縁のあった生徒さんの中にも多様な特性を持った方がおられましたので、色々調べていたところ、上記のような説があることがわかりました。ただ…ご本人の食の嗜好性が第一ですし、親御さんはもうすでに心を砕いておられるとお察しします。ですから私の方からアレ食べたら?、コレ食べたら?…というお話をしたことはありません。
気になった時に尋ねるのは…
…食べ物で、なんか、どうしても食べられないもの、ある?
アレルギーとかいうより、嫌いで食べられないものとか…
という感じです。
4〜5歳だったら、保護者様に好き嫌いがあるかどうか尋ねる…ぐらいかなぁ…
大抵、想像を超える偏食傾向があって…「どうしてもイヤなんだな〜」という気持ちも、同時にわかる…こればっかりはねえ〜…で話が終わる♪
(親御さんは既に十分わかっておられますから)
スポーツインストラクターではなく英語講師なので、あまり生徒さんの食生活について指南させていただく機会はないのです。
>2週間程度、小麦や乳製品を避け、症状が軽減するかどうか確認してみましょう。
グルテン、カゼインの合う合わないは人にも依るかなぁと思います。
私は全く問題なくパンもパスタもいただきます。
チーズ大好き♪
もとより私には発達傾向がないので、この件については体感できなかったです。
>精製糖の過剰摂取
これは気をつけています。
確かに血糖値の乱高下はコンディションに影響します。タイパに影響あり♪
前述したように、私にはカゼイン、グルテンの摂取制限は必要ないようなのですが、ケーキをオートミールで作ることが多いです。マグネシウムと食物繊維が摂取できますし、オートミールはGI値が低いのでおすすめです♪甘味は蜂蜜で♪
どのメーカーのオートミールにするかは、こちらが参考になります♪
>EPA・DHAを多く含む魚類(サバ、イワシなど)
おやつが「煮干し&クルミ」です♪
時短調理が必要な日のサバ缶は助かります♪
ビタミンCの頻回摂取
最近気をつけているのがコレです♪
副腎疲労予防&回復に良いと聞いたので、心がけています。
シークワーサー・ストレート果汁、梅干、アスコルビン酸粉末がうちにはあります♪(ちなみにクエン酸とアスコルビン酸は違うものです)
酸性のものは歯が溶けるので、飲んだら飲みっぱなしにせず、口を濯ぐ必要があります。栄養も大事…だけど歯も大事♪
歯…といえば…ビタミンKを摂取しておくと虫歯になりにくい…という説も、何処かで読んだなぁ…というわけで…納豆も常備♪
以上、普段食事管理で気をつけていること…でした♪
普段はzoomでマンツーマン英語授業をしています。
クリエイターページに講師自己紹介とFAQのリンクがあります♪
Instagramでは授業で使ったスライドの一部をアップしています♪
Xはこちら(zoomで無料学習相談実施中)(XのDMでお申し込みください)
↓
https://twitter.com/Hello164391
メールアドレス
↓
aya247jp*gmail.com
(*を@に替えて送信してください)