
【AXISBODY®︎ゆめスリッパ】
履きトレ!『足裏から体幹』スリッパ。
〜体幹スリッパで軸のブレない姿勢へ〜
「凛として立つ」人へ。
身体の中心軸を刺激するスリッパです。
A…
- 運営しているクリエイター
2024年5月の記事一覧
足首のX脚を改善して骨盤底筋を鍛えましょう
骨盤底筋を鍛えると、尿もれの予防や改善、姿勢の改善、内臓の正しい位置を保つことなど、さまざまなメリットが期待できます。
骨盤底筋は、膀胱や子宮などの内臓を支え、尿道の開け閉めをコントロールする筋肉です。骨盤底筋が弱ると、尿道がグラグラしたり、尿道を閉じる力が弱くなったりして、腹圧が上昇したときに尿もれが起こります。
骨盤底筋を鍛えることで尿道の締める力を維持し、尿もれの予防や改善に役立ちます。