
【AXISBODY®︎ゆめスリッパ】
履きトレ!『足裏から体幹』スリッパ。
〜体幹スリッパで軸のブレない姿勢へ〜
「凛として立つ」人へ。
身体の中心軸を刺激するスリッパです。
A…
- 運営しているクリエイター
2023年6月の記事一覧
履きトレ!ヨガ・筋トレ・ゴルフなどのスポーツ前に!
履きながら常に足裏の重心を意識出来るスリッパがあれば良いのに!!と思う方へ。あります!!
身体を全部支えてくれている、全ての土台である足裏の重心が傾いてしまうと、身体に歪みが生じます。
小さな歪みでも、放っておくと、大きな歪みに繋がっていきます。
いくら筋トレで筋肉をつけてるから大丈夫と思っていても、骨格がズレてしまうと関節に負担が生じて、いずれ他の箇所にも負担が生じて来ます。
AXISBO
O脚改善・美骨格・美姿勢へ
O脚は体に負担がかかっています。
見た目だけの問題ではありません。
身体の歪みから来る不調は、O脚がきっかけになっていることもあるのです。
O脚の方は、足の重心が外側にあり小指側に重心をかけている状態です。
外側に重心がかかっていると、太ももやふくらはぎの外側の筋肉を使って体を動かしているため、足の外側の筋肉が張りやすくなり、筋肉もつきやすくなります。
足の外側に筋肉がつくと足が太くなります。