マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心…
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次…
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#性格

仕事で義務を果たしていないのではないかと疑念を持つこと

心理的契約(psychological contract)というのは,経営学や組織心理学でよく用いられる用語のようで,「ある個人とその個人と別の当事者との間の相互交換契約の条件に関する個人の信念」と定義されるそうです。組織や雇用主と個人(従業員)の間で暗黙的に交わされる期待や信念のことを指します。 従業員が心理的契約が破られたと認識すると,仕事の中で違反をしたり不信感が生じたり,仕事の満足度が低下したりするそうです。 性格心理的契約が破られたと認識する可能性を高めたり低め

¥0〜
割引あり

中年期以降に似ていく夫婦の性格は一部だけ

カップルは互いに惹かれ合う,とはいうものの,カップルが互いに類似しているのかどうかは,これまでの研究の中でも大きなテーマになっています。 類似性これまでの研究では,パートナーと関係を形成する段階で,次の点で類似性が見られることが明らかにされています。 ◎心身の健康状態 ◎疾患 ◎態度 ◎健康行動 また,関係が継続して行くにつれて,カップルは互いに類似してくる可能性があります。カップル間の幸福感や心身の健康は,高齢期において密接に関連することも報告されています。カップルは

¥0〜
割引あり

ダークな性格の人が退屈な時にネットに向かう

オンラインのネット荒らしはトローリング(trolling)とも言われます。オンライン空間で行われる反社会的で破壊的な行為のことを指す言葉です。 一般的な荒らし行為には,攻撃的で扇動的なコメントを残すこと,トピックから外れたメッセージを残すこと,インターネット空間で噂や虚偽を伴うメッセージを作成することなどがあります。 性格ダークなパーソナリティは,オンラインの荒らし行為に密接に関連すると考えられています。また,その関連を報告する研究も数多くあります。マキャベリズム,サイコ

¥0〜
割引あり

健康的な食生活に関連する性格

日常的な食べ物は,様々な健康上の問題につながると言われています。 ◎がん ◎精神疾患 ◎性的機能障害 ◎生殖能力 ◎心血管疾患 食と健康に関しては非常に多くの研究があって,やはり日常的な食事は,健康に密接に関わることが報告されています。 性格パーソナリティ特性は,普段の生活習慣に関連することが知られています。これまでの研究によると,特に開放性と勤勉性の高さは,健康的な飲食物をとることに関連することが報告されています。 現在,世界中で疾病に対する社会の負担は上昇傾向にあ

¥0〜
割引あり

起業する人々の情熱とダークな性格

現在,国をあげてスタートアップ育成が試みられています。 しかし,起業しようとする意欲や,起業したあとでも情熱を持って活動をし続けるのは,それほど簡単なことではありません。 ダークな性格起業家の情熱は,自分自身のアイデンティティを際立たせるような活動に従事しているときに,起業家が経験する強いポジティブな感情として定義されているそうです。起業家の情熱の形成は,個人のアイデンティティと密接に関係しており,起業家のアイデンティティは新規事業の創出,企業の設立,業務発展などにも関連

¥0〜
割引あり

性格と居住地と環境配慮行動

2024年の夏は本当に暑かったですね。東京に引っ越してから,いちばん暑い夏だったように思います。ただし,愛知県にいた頃は毎年これくらいだった,という話もあるのですが……。 気候変動世界的に見て,気候変動は非常に大きな問題になりつつあります。インドネシアの首都(だった)ジャカルタは,地下水のくみ上げによる地盤沈下の影響もあるのですが,海水面の上昇によって水没の危機にあります。 海水面の上昇だけでなく,さまざまな汚染や夏期の森林火災,巨大なハリケーンや台風など,多くの問題が指

¥0〜
割引あり

オンラインゲーム内の行動と性格との関連

オンラインゲームはもはやあたりまえの存在になっていて,プレイヤーの数もどんどん増加しているようです。 Steamチャートを見ると,Steam全体の売上の上位や,最もプレイされたゲームを見ることができます。 MMORPG多人数が同時に参加するオンラインのロールプレイングゲームは,MMORPGと呼ばれます。こういったゲームでは,プレイヤーはオープンワールドの仮想空間で他のプレイヤーと交流し,さまざまな活動を行うことができます。世界中でこの手のゲームは人気で,研究の対象になるこ

¥0〜
割引あり

免疫代謝関連の生物学的指標に性格は関連するのか

脳の成長や神経系統の成長,ダメージからの修復などは,パーソナリティ特性と関連を示すのでしょうか。とはいえ,この問題に答えを出すのはなかなか難しい問題です。 関連ひとつの問題は,1回の調査だけで関連や因果関係を検討することの難しさです。パーソナリティから生物学的な指標が影響を受けるのか,生物学的な指標が変化成してからパーソナリティが変化するのか,あるいはまた別の要素が両方に影響するのか,なかなかプロセスが分からない部分があります。 わかるのは「関連があるかどうか」です。関連

¥0〜
割引あり

話し声から性格を予測することはどれくらいできるのか

最近では生成AIも自然に会話ができるようになっています。そこでは,声のトーンや会話のスピード,さまざまな背景要因を伴ったような声のパターンで会話が成立するようになってきていて,今後はさらにバリエーションが増えていくだろうと考えられます。 音声認識音声は,さまざまな現象に関連する媒体です。私たちは音声が聞こえてからごく短時間で,話し手についての幅広い情報を推測します。声から私たちは,親しみやすさ,性別,健康状態,年齢,文化的背景など多くの情報を受け取ります。 音声には,話し

¥0〜
割引あり

ダークなパーソナリティが反社会的行動を予測する

犯罪とまではいかないまでも,社会的に逸脱した容認できない行動であり,犯罪のリスク要因と見なされ,社会的に大きなコストを強いる可能性のある行動のことを,反社会的行動といいます。 分化的接触論分化的接触論(Differential Association Theory)は,アメリカの社会学者エドウィン・サザーランドが提唱した,犯罪行動に関する理論です。犯罪行動が遺伝的な要因や個人の性格に起因するのではなく,社会的相互作用の中で学習されるという視点に立ちます。 イングランドの刑

¥0〜
割引あり

リスクをとる傾向の男女差

リスクがあるような状況では,女性よりも男性の方が,勇気や強い決意を示すことで「男らしさ」を誇示する傾向があります。でも,どうしてなのでしょうか。「当たり前」だと思っていることの背景を明確にすることも,重要な研究です。 文化個人の観点や行動を形作るうえで,文化の要因は欠かせません。文化は人間関係の構造や,一般的な行動,リスク状況における期待などを形成する上で重要な役割を演じます。そして,男性と女性の意識の違いも,文化から大きく影響を受けます。 特に,リスク状況に直面したとき

¥0〜
割引あり

起業に関連する性格特性

起業に関連する性格傾向については,これまでも何度か記事にしています。 それだけ,近年注目されている研究テーマなのかもしれないのですが。 起業家企業を実際にするかどうかは別として,「起業家精神」とよばれるものがあります。これは,個人,グループ,既存の企業において,新しい事業体や企業を設立しようとする傾向のことを指します。起業するというのは,他者に雇用されるのではなく,新しい事業の立ち上げを試みる個人のことを指します。なお,起業家というとベンチャー企業を立ち上げることをイメー

¥0〜
割引あり

ついウソの報告をしてしまう人の性格

マキャベリアニズム,ナルシシズム,サイコパシー,そしてサディズムと言うダークなパーソナリティは,21世紀に入ってから多くの研究へとつながった性格特性のグループです。 不正や欺瞞ダークなパーソナリティ特性群は,反社会的な行動や態度に関連しやすいことがこれまでにも示されてきています。とはいえ,常に詐欺的好意や欺瞞に満ちた行為に結びつくという訳でもありません。相関係数や効果量も劇的に高いわけではありませんから,目の前の個人が問題のある行動を行うかどうかを予測できるかというと,なか

¥0〜
割引あり

外見に不安を感じる人は

外見への不安は,他の人々から自分自身の外見に対してネガティブな評価が生じるのではないかという恐れを伴う,社会不安のひとつのパターンです。外見に不安を感じる要因の背景には,いろいろな要因が想定されます。 メディアテレビや雑誌,オンラインのメディアでも,「身体的な美しさ」についてある特定の単一的な美の評価を賞賛する傾向があります。もちろん細かく見ていけば内容の違いはあるでしょうが,多くの人が「美しい」「かわいい」と感じるものには一定の方向性があります。 メディアが賞賛する美の

¥0〜
割引あり