No.300 毎日投稿300日記念。noteの在り方を考える。
こんにちは、あーちんです☺️
今日はnoteを始めて300日がたちました✨
そんなに続けたか!!と驚きの気持ちが強いです😂
そんな300日を機にnoteについて考えてみようと思います✍️
● 私にとってのnoteとは
ストレス発散の場だったり不調の原因を洗い出す場所がnoteです。
「ねえねえ、聞いてや!!!」ってnoteさんに言ってるイメージです😂
もちろんnoteさんはお返事しないんですけど、わたしの言葉を残してくれる。
だから
「あ!これってこうやったったい!」
「こんな時は次こうすればいいっちゃんね!」
など過去の経験から学び対処することができます。
●これからのnoteの立ち位置
これからは日記のように1日を振り返るために使う予定です。
今までは動画のアウトプットや日々の気づきを書いていました。
それも充分ためになっています。
しかし、自分がその日何をしたか1番印象に残っているかを記録したくなってきたんです。
自分の成長日記的な感じ。
何に悩んでどう解決したのか、何に喜びを感じるのかなど。
自分を知るツールとしてnoteを使っていきたいです☺️✨
● さいごに
以上、「毎日投稿300日記念。noteの在り方を考える。」でした。
私は感情の起伏がめちゃ激しいタイプです…。
だからこそnoteを使いながら「どんな時に悲しみ喜ぶのか」「何に怒るのか」など感情を客観的に見れるようになるのが目標です。
目指せ、神目線!!(笑)
ここまで読んで頂きありがとうございました❤️