![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102478764/rectangle_large_type_2_8b8aba29dd11665a296b0af4a413d419.jpeg?width=1200)
【身体が喜ぶごはん】春の山菜祭り♪④たけのこご飯
春の山菜祭りシリーズ第五段は
"王道"のこちら↓↓
たけのこご飯
今回はこちらのレシピで↓
(白米を玄米に代えて)
もちろん今回は市販の水煮ではなく、
生のたけのこから調理。
前日、時短のため圧力鍋で米を使って
灰汁抜きをしていた旦那さん。
しかし、
時短だと灰汁が十分ぬけず、
エグミがすごかった。。
(それでもめっちゃ身体は喜んでいたけど)
でも、挫けることなかれ。
失敗しても、もう一度やればいい!
ということで、一度煮たところから再スタート。
今度はぬかで、じっくり1時間半時間をかけて煮ました。
(本当は旨味が逃げないように、皮を残して煮るのがいいらしいけどね、、)
玄米と調味料と
『昆布×かつお節』でとった出汁を投入。
最後に切った油揚げとたけのこをのせて。
![](https://assets.st-note.com/img/1680944174041-XKPN01A8kg.jpg?width=1200)
今回初めて炊飯器の玄米モードで
スイッチオン♪
![](https://assets.st-note.com/img/1680946193980-ihDNn101HC.jpg?width=1200)
器によそって出来上がり!
![](https://assets.st-note.com/img/1680947357126-TsErXzx6kL.jpg?width=1200)
のは、ご愛嬌ということで。
![](https://assets.st-note.com/img/1680954020135-pnkVr0J9ej.jpg?width=1200)
うん!
たけのこの皮剥いて茹でちゃっても、
炊飯器で炊いた玄米でも、
十分美味しい!
は~~~
春の山菜ってどうしてこんなに美味しいんだろう?
今までやってこなかったのが勿体ない!
春最高!
春の山菜祭り、まだ続きそうな
アトリエセキなのでした。
おしまい。
ここまで読んでくださりありがとうございました!