マガジンのカバー画像

atama plus 学習帳

77
atama plusの日々の情報やプロダクト開発について、メンバーが執筆した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

生成AIをプロダクトに組み込むなら押さえておきたい5つのポイント

こんにちは。「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」をミッションに掲げるatama plusで、UX…

Miyata Kengo
11日前
72

プロダクトマネージャーによる「全員プロダクトマネジメント」の記録

こんにちは、atama plusでプロダクトマネージャー(以下PM)をやっている角尾です。弊社ではPM…

Satomi Tsunoo
1か月前
76

UIコンポーネントの命名で激論になった話 -デザインシステム構築奮闘記⑦-

こんにちは!atama plusでエンジニア/DevRelをしている @ikasumi_wt です。 退職する前にお前…

ikasumi_wt
6か月前
30

機能パターンを定義しよう -デザインシステム構築奮闘記⑥-

こんにちは!atama plus プロダクトデザイナーのヌマタ @n_m_ta です。 この連載は、スタート…

ヌマタ
6か月前
8

2023年 atama plusのプロダクトチームが穴があくほど読んだ本たち

atama plusは、「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」というミッションを掲げ、教育事業を…

atama plus
11か月前
39

カンファレンスノベルティは「xx」で決まりっ! atama plus編

atama plusでエンジニアをしてる加藤 @ikasumi_wtです。 最近は社内で顧客管理をいい感じにす…

ikasumi_wt
11か月前
7

色を決めよう -デザインシステム構築奮闘記⑤-

こんにちは!atama plus プロダクトデザイナーのヌマタ @n_m_ta です。 この連載は、スタートアップのインハウスデザイナーたちが、デザインシステムを1から構築する様子をまとめ、誰かの参考になればという趣旨ではじめました。 デザインシステムの構築に至るまでの経緯や、プロダクトの概要についてはこちらをご覧ください。 前回は、ムードボードを作りました。今回は、コントラスト比を意識しながら色を決めた話についてお伝えします。 本記事は、2019年に実施した取り組みをま

やらなきゃソンソン!atama plusでハッカソンを開催しました!

こんにちは!atama plus のエンジニアの末廣です。 今年の4/28(金)に、社内ハッカソン「lum…

ユーザーに価値を届け続けるためのアジャイル開発とUXリサーチ【追加の質問に答えます…

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでDesignOpsを担当している野澤です。 …

デザイナーとしてスクラムチームにどっぷり浸った3年間を振り返る

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー・UXデザイナーをして…

atama plusにおけるチームトポロジーとは?(読書会の感想&考察)

こんにちは。atama plusでスクラムマスターをしている河口です。みなさん、2021年12月1日に日…

atama plusのSREのこれまでとこれから

atama plusでSREチームのエンジニア兼プロダクトオーナーをしている塚本です。 前回はSREチー…

UXについてマーケティングチームと話してみた

こんにちは!hisahisa135です。 私は現在AI×教育のスタートアップ atama plusのUX/UIデザイナ…

hisako135
2年前
41

PdM/デザイナー向け実務に役立つソフトスキル本(思考力・コミュ力)5冊/のんVer.

(このnoteは以前公開した記事を改題・加筆したものです) こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー・UXデザイナーをしている野澤(のん)です。atama plusでは社内にライブラリーがあったり、日頃からお互いに良い本を薦めあったりしています。 atama plusに入社するまでは技術力・専門力といったハードスキルを重視していましたが、atama plusでスクラムで働くようになってプロダクト開発を前に進めるにはコミュニケーショ