
Mindful Journey : マインドフルネスで変われた私の新たな旅立ち
今朝4時に就寝。。。
昨日の夜、興奮(?)して寝付けないという事態が起こりました。
それはなぜかというと、、、
この約半年間勉強してきた、「日本マインドフルネス瞑想協会・認定講師資格試験」に無事合格する事ができたのです!(試験は夜9時に終了)
試験に合格して「ヤッタ〜!」と浮かれ喜んでいる間もなく、これはまた「新たな始まり」なんだという事実を思い出して、グッと決意を固める私。。。
(まぁけっこー浮かれましたけどね。笑)
こうして私はマインドフルネス講師として正式に活動をスタートする事となるのです!
「Mindful Journey with Asuka」の誕生
プロとしての活動名は「Mindful Journey with Asuka」に決めました。
認定講師の資格が取れるまで、数ヶ月間大切に温めてきたこのネーム。
キャッチフレーズは「人生という心の旅をマインドフルに」。
これは「人生は心の旅」であるという旅好きな私の人生観と、「マインドフルに生きる」そんな生き方を提唱しています。そんなありのまま感を表現しました。
心軽やかに、穏やかに、幸せを感じながら、自分らしく生きる。
自分も他人も思いやって、優しい気持ちでいる。
意識的に自分の人生を大切に生きる。
そんな風に誰もが生きてほしいという私の心からの願いがこもったネームです。
そもそも「マインドフルネス」とは
「今・ここに意識的に注意を払って、良い悪いの判断をせずに、ありのままを観察すること」
簡単に言えば、「気づきのトレーニング」、「脳と心の筋トレ&休息法」です。
私達は常に思考が湧いてきているような状態なのですが(その数一日6万回!)、無意識に生きていると、一日の大半を過去や未来に心さまよう事(多くがネガティブ思考)に費やしてしまう事になります。
そして無意識でいると、「刺激に対してただ反応する」だけになってしまう。なので過去の後悔や未来への不安などのネガティブ思考が浮かぶと、それにただ反応し続けて生きているようなものなんです。
これってなんか自分が無意識の思考に操られているようで怖くないですか?
マインドフルネスは決して瞑想で「無」になる事が目的なのではなく、「今・ここ」で「気づいている」状態で、「ありのまま」に「意識的」である状態です。
瞑想もしますが、日常生活(歩く、食べる、食器を洗う、歯を磨くなど)でも実践でき、場所を選ばず誰にでも簡単にできます。
思考や感情が湧いてきたら、それに気づいて観察する。その時に私達は良い・悪い、心地良い・心地良くない、きれい・汚いなどの判断を瞬時にしてしまいがちですが、マインドフルネスではこの価値判断をしないように練習していきます。
なので観察していても心が動揺したり疲れたりしなくなるんです。
そして「思考や感情と距離をとる」という向き合い方も大事です。思考は事実ではないので鵜呑みにせず、気づいたら受け流す。
感情とは距離はとりつつも、ちゃんと気づいてあげてお世話をしてあげます(味わわないと消化されない)。
私がマインドフルネスで変わったこと
①自己理解が深まった
まずは自分の事をもっと冷静に理解出来るようになりました。もちろん思考も感情も湧いてきます。でも昔と違うのは客観的に観察できるようになった事です。(昔は思考=自分と思っていて、ネガティブな思考も無意識で信じきっていました。)
昔は押さえ込んだり無視していた負の感情も、子供のお世話をするようにみてあげれるようになりました。
②自己受容が深まった
そして「自分責め」が減った事もかなり人生が楽になった理由の一つです。そのお陰で「自己受容」が深まりました。昔は上手くいかなかったと感じた時は、自分をこれでもかというくらい責めていました。お陰で自信喪失。そりゃそうですよね(苦笑)。
今は意識的に「あの時の自分・今の自分にできるベストな事があれ・これだったからOK」とか「よく頑張ってるね」とか「あるがままの等身大の自分でいいんだよ」と自分に心の中で声をかけてあげています。
③思いやりが深まった
そして慈悲の瞑想などで、自分にも他人にも思いやりを向ける習慣ができて、穏やかで優しい気持ちになる事が増えました。
自分もそうですが、愛する人・家族、友人達、仲間、先生、近所の人達、そして知らない人達や生きとし生けるもの、地球へと利他的に幸せを願う事によって、ただ心を静かにしている事にプラスでなんとも言えない温かさや幸せを味わう事ができます。
まだまだ旅の途中ですが、自分の変化に嬉しく感じたり楽しんだり(観察者として)しています。そんな変化をたくさんの人に感じてほしいと思っています。
「Mindful Journey with Asuka」の今後の活動
クラス
クラスは瞑想会、座談会、ワークショップ(レクチャー + ワーク + 瞑想)などで、 マインドフルネスや心に関する色々な興味深いテーマを取り上げていこうと思います。
個人セッション
マインドフルネスを取り入れたレッスン、カウンセリング、コーチングなどをクライアントさんのご希望に添えるようなテーマでやっていきたいと思います。
企業セミナー
ストレス軽減や生産性アップなどに重点を置いたレクチャーと瞑想誘導などをさせて頂きます。
大自然リトリート
私の住んでいるロサンゼルスの自然(絶景の海があります)や、アメリカの大自然へ(ヨセミテ、グランド・キャニオン、セドナなどがオススメです)マインドフルな癒しの旅へとお連れします。コロナ中はオンラインでバーチャル・リトリートを開催できたらと思います。
「人生をマインドフルに生きたい」
「変わりたい」
そんなあなたのお手伝いができたら嬉しいです⭐︎
お会いできるのを楽しみにしています(^^)
Asuka
【お問い合わせ先】
Eメール: mindful.journey.with.asuka@gmail.com