見出し画像

作家でYouTuberの
ひすいこたろうさんにハマっている。

潜在意識に興味が湧き
量子力学も学び始めた。

量子力学的にも
意識の使い方次第で人生は変わると。

意識を変える上で必要なのは
自分が無意識に何を考えているか知ること。

ひすいさん的にいえば
「どんな設定で生きているか」
を知ること。

テーマを決めて「〜とは」を
10回繰り返すと見えてくる
というのでやってみた。

例えば

人生とは

①主体的に楽しむもの
↓とは?
②前向きに生きること
↓とは?
③無理しないこと
↓とは?
④自分らしく生きること
↓とは?
⑤得意なことと好きなことで生きること
↓とは?
⑥苦手なことや嫌いなことをしないこと
↓とは?
⑦やりたくないことをしないこと
↓とは?
⑧やりたいことしかしないこと
↓とは?
⑨新しい楽しい経験をたくさんすること
↓とは?
10たくさん出かけたくさん出会うこと(人も物事も)

私にとって人生とは
たくさん出かけたくさん出会うこと(人も物事も)
だそうだ。

前向きな言語化でしっくりきた。

同じように4つやってみた。

◯私にとって幸せとは?
世界平和・みんなが機嫌良く生きられること

◯私とってお金とは?
必要な分だけ使えるもの

◯私にとって仕事とは?
人生が楽しくなくなるもの

◯私にとってパートナーとは?
幸せな人生を共に歩める人


どんだけ仕事にネガティブなイメージを持っているのかと思った。

仕事に関しては
①労働
↓とは?
②やりたくないこと
↓とは?
③使われること
↓とは?
④主体的にできないもの
↓とは?
⑤自由がない
↓とは?
⑥束縛される
↓とは?
⑦自分や家族の時間を制限される
↓とは?
⑧疲弊して機嫌が悪くなる
↓とは?
⑨毎日が楽しくなくなる
↓とは?
10人生が楽しくなくなる


楽しく仕事している人もいるわけで
完全なる思い込みなんだけど
無意識ではこう思ってると気づいた。

お金もそう。

お金とは
必要な分だけ使えるもの

良く言えばいつでも手に入るもの。
悪くいえば使える制限があるもの。

となる。

今回気づいた自分の無意識にある設定。

良い設定はそのまま意識すれば良いし
変えたい設定は求める設定に変えると
その方向に人生が変わるそう。

今の設定のまま仕事をすると
やりたくない仕事を引き寄せる。

だからこそ例えば

仕事とは楽しく没頭できるもの

とすれば良いお仕事
やりたいお仕事と巡り会える。

そうやって日々自分の無意識と向き合いながら
ブラッシュアップしていきたいなと思った。

人生とは
たくさん出かけたくさん出会うこと(人も物事も)

これは我ながら良い答えだなと思う。

言語化された答えを意識していれば
その通りの人生を送れる。

自分が望む設定で言語化して生きていこう。

いいなと思ったら応援しよう!