見出し画像

こころのブロックとは?

こんにちは、日向ひむかいたかしです。
今回は、自分が最終的にカウンセリングを受ける決断をすることに至った、見えなかった壁について書いてみます。


「メンタル(心の)ブロック」とは、無意識のうちに自分の思考や行動を制限してしまう心理的な壁のことです。

これは、過去の体験やトラウマ、他者からの否定的な言葉、社会的な期待などによって形成されてしまうのです。

このブロックがあると、自己成長や目標達成、他者とのコミュニケーションや無意識な思考や行動にまで支障をきたし、自信を持って前に進むことを阻害してしまう「見えないハードル」となるのです。


心のブロックの特徴

1.自己否定的な思考:「自分にはできない」「どうせ無理だ」と言うような思考が頭を支配し、挑戦する前に諦めてしまうことになってしまう。

2.過去の失敗への執着:失敗した経験が強く残り、それがトラウマとして新しいことに挑戦することを妨げることになってしまう。

3.他者の評価を気にしすぎる:他人にどう思われるか、どう評価されるかを過度に気にする余り、自分の本当の意志や願望を抑え込んでしまう。

4.完璧主義:失敗を恐れて完璧を求め、少しでもうまくいかないとやる気を失ったり、動き出せなくなってしまう。


心のブロックが生まれる原因

1.幼少期の環境:親や影響ある者からの厳しい言葉や期待が、自己否定や過剰なプレッシャーに繋がってしまう。

2.社会的な期待:社会の規範や「こうあるべき」といった圧力が、自己表現や自分らしさが制限されてしまう。

3.トラウマや失敗経験:何か大きな失敗や心の傷を経験すると、同じ失敗を恐れて新しい挑戦ができなくなってしまう。

4.自己価値感の欠如:自分に対する信頼感が低いと、他者の評価に依存し、何かに挑戦する際に躊躇してしまうことに繋がる。


心のブロックを解消するヒント

1.自己認識を深める:まずは自分が何に対してブロックを感じているか、そしてその原因が何かを理解することが鍵になります。自己分析を通じて、自身がどのような思考パターンに縛られているかを知ることが重要です。
 
2.マインドフルネスの実践:マインドフルネスや瞑想を行うことで、現在の瞬間に集中し、過去の失敗や未来の不安にとらわれず、心を解放するキッカケになるかも知れません。

3.小さな成功体験を積み重ねる:大きな挑戦をいきなりするのではなく、小さな成功を積み重ねることで、少しずつ自信を取り戻し、心のブロックが打破していきます。

4.サポートを受ける:信頼できる人やカウンセラー、メンターに話を聞いてもらうことで、自分の心のブロックに気づき、それを乗り越えるためのサポートを得る必要があります。

5.ポジティブな自己対話を意識する:自分を否定する言葉を排除し、ポジティブな言葉で自分を励まし続けることが心のブロック解消に一役買います。


まとめ

見えない心のブロックは誰にでもあるとのことです。
それに気づき、少しずつ解消していくことで、より自由で自分らしい生き方が可能になるのです。
自分自身の内面と向き合い、小さな一歩を踏み出す勇気を持つことが、心の解放への道になるのですから。



いつも応援ありがとうございます。
このnoteでは、過去のエピソードに基づき深堀りしてブログ化しています。
メンタルヘルス・マネジメント取得までのストーリーを1冊にまとめています。
【Kindle Unlimitedなら無料で読むことができます】

さらに、今回の記事は「心のブロックに気づかず悩み続けていた」深い背景はこちらに書き起こしています。

今回も、最後までお付き合いくださりありがとうございました☕
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
「スキ」や「フォロー」してくださると励みになり、嬉しいです🍀

🔽その他、色々チャレンジしています🔽
よろしかったら覗いてみてください


いいなと思ったら応援しよう!

日向たかし@心の筋トレサポーター
サポートはとても励みになります。頂戴したサポートは地道な創作活動としての活動費として、ありがたく使わせていただきます

この記事が参加している募集