見出し画像

順番を決めておけば充実した朝を過ごせる話

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。

今日から5日間、noteが主催している
夏の連続投稿チャレンジ企画記事を書いていきます。

今日は

#朝のルーティーン

で書いていきます。


順番を決めておくとストレスなく進む

私は朝起きたら以下の順番で行動をしています。

①トイレに行く
②歯磨きをする
③着替えをする
④トイレ掃除をする
⑤食洗器を片づける
⑥noteを書く
⑦コーヒーを淹れる
⑧朝食を摂る

毎日、この順番です。

なぜなら、逆になったりすると
どれかが抜けたり
始めるのにストレスがかかるから。

順番が決まっていることで
寝ぼけた状態でも自動的に
淡々とこなすことができます。

この中だとトイレ掃除やnoteの毎日投稿は
最初、負担でした。

ですが、今は
歯磨きと同じレベルの負荷でこなしています。

習慣化の力は絶大です。

1つ前の行動が決まっていれば迷わず進める

タスクを習慣化するのにおすすめなのが
1つ前の行動を決めることです。

行動の順番が決まっていることで

「次は何をしよう」

と迷ったり

「何々をしなきゃ……」

という余計なロスや心理的負荷が減るからです。

「これをやったらあれをやる」

順番が決まっていたら
「やるのめんどくさいな……」
といちいち考える方が面倒になります。

note毎日更新も
なんだかんだこの投稿で99日目。

初期に比べたらだいぶハードルが下がりましたし
こうやって数字で追えていることも大きいなと感じます。

朝食はあえて最後にする

私は朝食はルーティンの最後にしています。

なぜなら、ストレスなく
リラックスして楽しみたいからです。

朝食を摂ったあとに
トイレ掃除やnote執筆が残っていると

やらなきゃいけないこと感が残って
朝食を楽しめないんですよね。

一通りルーティンをこなした後に
朝食タイムを取る。

noteを書いたらコーヒーが飲める。

こういうご褒美効果もあったからこそ
ここまで書き続けられているのだと思います。

おかげで毎朝、達成感とともに
リラックスして朝食を楽しめています。

まとめ

以上、順番を決めておけば充実した朝を過ごせる話でした。

①順番を決めておくとストレスなく進む
②1つ前の行動が決まっていれば迷わず進める
③朝食はあえて最後にする

大事なことは「今のルーティンを言語化すること」です。

歯磨きのように
すでにやっている行動も多いはず。

だからこそまずは
すでに毎朝やっている行動を把握すること。

その上で一番スムーズに動ける順番に
並び替えましょう。

それだけでも時短になりますし
自分らしくこなせるルーティンが作れるはずですから。

新たに朝のルーティンを作りたいなら
まずは今のルーティンを整えることから
始めてみてくださいね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が少しでも
あなたのお役に立てていたらうれしいです。

これからもあなたの役にたつ記事を
書いていきますので、
スキ・コメント・フォローなどをいただけると
泣いて喜びます!

今後とも有益な情報発信を
毎朝していきますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします♪

サイトマップとプロフィールの記事はこちらです。
良かったらのぞいてみてくださいね。


昨日の記事はこちらになります。合わせてのぞいてみてくださいね♬


いいなと思ったら応援しよう!