【読書日記#2】3大栄養素とは
読んだ本
印象に残ったこと
3大栄養素とは、たんぱく質、脂質、糖質の3つ。
たんぱく質
人体の内臓、筋肉、髪、爪、皮膚、神経伝達物質など人体の主材料となる。糖質や脂質が不足している場合はエネルギー源にもなる。
1gあたり4kcalのエネルギーを生み出す。
脂質
細胞膜やホルモンの材料となる。
体内に存在する脂質は、中性脂肪、脂肪酸、コレステロール、リン脂質の4つ。食品に含まれる脂質の多くは中性脂肪。
1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す。
糖質
体の主要なエネルギー源で分解吸収のスピードが早い。
炭水化物=糖質+食物繊維で、炭水化物=糖質ではない。
糖質が不足すると、肝臓に蓄えているグリコーゲンを使用して糖を補う。グリコーゲンを使い果たすと、たんぱく質や体脂肪を分解して糖質としてエネルギーの補充をする。
1gあたり4kcalのエネルギーを生み出す。
今後に活かすこと
筋トレ中はたんぱく質に目が行きがちだが、糖質もしっかり取らないといけない。なぜなら糖質が枯渇するとかわりに筋肉が分解されてしまうから。