見出し画像

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2025/1/31(金) 一番大切なものは何ですか?

おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。

----------------------------------

<2025年1月31日(金)>

【Colorful日記VOL.158】

おはようございます。
1月31日(金)。
1月が終わりますね。
2025年の最初の1か月間、
良いスタートをきれましたか?

もう1か月が過ぎました。
本当に早い…
2025年もあと11カ月です。
昨日は、
そんな早く過ぎる日々を
充実したものにするために
自分だけの最高の10分間を作り出すこと
についてお話しました。

今日はもっともっと大事な話を
しておこうと思います。

自分が大切にしているもの何ですか?

ある人はポケモンカードであるかもしれない。
ある人はゲーム機かもしれない。
ある人はコスメかもしれない。

例えば、アスパラガスtであれば、

たくさんの借金を背負っている自宅…
いろんなことができるスマホ…
趣味のウクレレ…

とかが浮かんできます。

お金持ちの人なら、

〇〇〇〇万の車とか…
〇〇〇億のアクセサリーとか…

になるのかな…
(一度で良いからそんな世界も体験してみたい…)

でも、
そんな高級なものよりも
実はもっともっと一番大切なものがあって、
これをみんな忘れがちなんです。

何かと言うと…

自分の身体

です。

自分が大切にしているもの何?
って聞かれた時に

「自分の身体です」

と答える人、
今まで見たことがありません。

夜通しポケモンカードのメンテナンスはするけど、
自分は寝不足でぼーっとしている…

ずーっとゲームはしているけど、
自分が食べるご飯は超適当なごはん…

化粧で外見はめちゃめちゃきれいだけど、
食事はまともに出来ていない…

〇〇億円のアクセサリーは汚さないでおこうとピカピカにしているけど、
お酒飲みまくり、たばこ吸いまくりで身体の中はボロボロ…

これだと本末転倒です。


これ勉強でも同じことが言えて、

とっても勉強出来るけど、
実は健康状態はとても悪かったりします。
これだとせっかく勉強しているのに、
その勉強が生かせず人生終わってしまうかもしれません。

健康第一

と言われますが、
本当にその通りで、

人間も、
脳や神経や内臓で生命が維持されている生物の一種。
日々何気なく生活していますが、
この機能が弱まっていくと、
人生充実するわけがありません。

現代っていっぱいものがあって
逆に自分に目が向きにくくなっているんです。

あれもいいなー
これも欲しいなー
あそこ行きたいなー
あの人みたいな人生歩みたいなー

他の人や目に見えるモノにばっかり
注目してしまいます。

もっともっと
自分に目を向けてみませんか?


一番大切なものは何ですか?

「自分の身体です。
 毎日最高の状態になるようにメンテナンスしています」

こんな返事をする人、
超変わっている人だなー
と思われるかもしれないけど、

こんな風に答えられる人が
たくさん増えてくれば良いな
と僕は思っています。

ということで、

今日は

この世で一番大切なものは
自分の身体だよ

というお話でした。

残り11カ月間を充実したものにするために、
自分の身体のメンテナンス怠らないようにね。

では、今日も充実した1日を。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集