東京五輪2020メディカルスタッフが伝えたいメッセージ
今日もお疲れ様です。星ひろ乃です。
昨日のニュースで東京都が1日感染者約4000人と聞いて驚きました。
え!人増えすぎ!!!
初めの頃と比べると感染者は7割20代らしいですね。人によっては宣言下であっても路上飲酒やお店が開いているところもあるみたいで。今は昼夜ともにこんな数増えてる中では外は出歩こうとは思えなくなってしまった。こうやってnote書いている方が楽しいかも。確かに外には娯楽とか楽しさの誘惑がたくさん揃っているしね。
しかもこの状況が1年以上続いているのか…。
早く
「収束」
という言葉を聞きたい。
今回の怖さってゆうと、インフルエンザと違ってワクチンはあっても感染する危険は多いし、今まだ治療薬を開発中?なのかな。
あとは個人差が生じること。無症状でも感染している恐れがあるし気づかぬうちに感染力を拡げていると考えると誰が持っているのかも目で見えないし大変。
しかも潜伏期間もあるからいつ牙をむくのか菌自身が決めるところがタチ悪い。ウイルスってこんなにも全世界に影響を及ぼすものがあるとは令和史上の歴史に残るだろう。オリンピックもそうだし今の時期全ての事が歴史に刻まれると思う。
ウイルス蔓延する中でオリンピックを支えてきた中ではソフトボールとか特に感動してしまった。
なんたって13年越しの金!
上野選手はソフトボールの女神様でしょう。彼女の13年の葛藤を考えると彼女のメンタルや努力にすごく感銘を受けました。
だって13年なんて他の人だったら何してる?
例えば小学校1年から高校卒業するぐらいの年月。私だったらメインの仕事をしている中でもう辞めたい!やりたくない!ってことなんていくらだってあったし、13年も続く人なんて度胸が相当ある。そして想い入れも2.3年とかと比べるともう想像以上でしょうね。すごいなー。
まあそんなこんなで今日はオリンピックも感染も含めてお伝えしたい!
オリンピック選手も医療従事者も、応援している皆さんも、今を生きているの皆さん全員。これから感染者が増える中、より一層感染に注意が必要です!特に熱中症も増えている傾向なので健康的に生きるために日々習慣がけることが必要です。
絶対帰ったら手洗い・うがい・水分摂取!!!
私の場合、オリンピックでは再三徹底し、消毒したり自分の体調にも気を使いました。免疫低い人は菌が好かれる。選手サポート側で感染させたら選手の努力が水の泡になってしまう。
選手だけではない、移動中にしろ一般人の方にも「被害」という言葉にならないように。応援且つサポートする側っていうのはそれぐらい重圧だけども人のためになる「支え」となる人物。それが好きで仕事をしている。オリンピックのメディカルスタッフは、そんな気持ちの人ばかりです。私も同じ。だからすぐにとっても仲良くなりました。
私は東京オリンピックに選出されたことを光栄に思います。
そして
今後の未来が普通に夜ごはん食べたり、映画を見たり、
いつも通りの世界に戻って生活したい!
皆さんの毎日が明るくなるように!
日々心から願っています(^_-)-☆
そしてよかったらフォローよろしくお願いします!