発達障害女子が日常生活を送るうえで飲んでるサプリ
発達障害だと、どうしても疲れやすい!
でも動かなきゃいけない!
そんなわけで感覚過敏持ち(音、光)の私が健常者のごとく
ふるまえるように色々試した結果効果が出たサプリなどを紹介したいと思います。
まずこれ、ビタミンcの薬!
サプリではなく薬になってしましましたが、ぶっちゃけビタミンCのサプリもあるでしょ?とのことですが薬の方がいいです。
なんてったって含有量が違うから。
ちなみにビタミンCには疲労回復の効果があり、実際に飲み始めたら朝すっきりと起きれて、たとえ頭が鬱だろうと体は動きます、はい、体が動くってことはたとえやる気が起きなくても顔を洗ったり着替えたりなどはできるので、外出する準備ができます。
鬱に効いたものとしては、これ。
動物性たんぱく質+鉄分の組み合わせ!
動物性たんぱく質は肉を焼いて食べるのでもいいですが、賞味期限などを忘れて腐らせてしまう・・・
その心配がないのがホエイプロテイン!
私はこのシェイカーを使っています。
シェイカーがあったほうが便利ですよ。
鉄分はサプリメントが一番効果的だと思います。
私はネイチャーメイドの鉄サプリを愛用しております。
サプリメントに関してですが、主治医にサプリについて質問した際に、DHCや小林製薬など日本でちゃんとしていると思われるものは飲んでいいが、どこの国で作っているかわからない怪しいサプリは飲むなと言われました・・
ここで発達女子あるあるに最適のサプリがあるのですが、発達障害女子は生理の悩みが多く、PMS、PMDD等でピルを服用している方も多いのではないかと思います。
ピルを服用していると、鉄分の中の「フェリチン鉄」というものが少なくなり、疲れやすくなります。
実はフェリチン鉄というものは健康診断や献血では見過ごされるものであり、貧血じゃないと数値で出されても安心できません。
私はこのサプリメントを飲んでいました。フェリチン鉄だけをピンポイントに摂取できるサプリメントは本当に限られているので、これは本当におすすめです!
疲れやすさ、鬱に関してサプリメントを紹介してきましたが、やっぱり薬を飲んでいるからサプリは極力控えたい!
そんなあなたにお勧めしたいのが、かつお出汁です。
これ、本当に鬱に効きます、私も毎日飲んでいます。
特にお気に入りはこれ。
出汁パックなので鍋で煮だすのですが、これをストレートで飲むとおいしい・・・
というとちょっと変な人に見られちゃうのですが、これを飲むとのまないとでは体調が違います。
出汁パックは、塩分や糖分が入っているものも売っていますが、できれば無添加のものをお勧めします。
アフリエイトリンクばかりで申し訳ありませんが、直接お教えしたかったので・・・
もし買って使ってみて体調の変化等ありましたら、コメント欄にてお伝えいただけると幸いです!