マガジンのカバー画像

エッセイでっせぃ★

323
日々思うことを書いています。ブックカフェ風の家にしたいなーとか。家庭料理とか。読書の記録も。ピアノはドビュッシーが好き。息子の大学生活。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

【人生ビンゴ】7月末の進捗。

【人生ビンゴ】7月末の進捗。

人生ビンゴの進捗報告も無事、7月まで続いている。
ビンゴの中身は、無事に…とはなかなかいかないけど。

特に今月は家族全員が時間差でコロナに罹っていて、トータルで2週間くらいはコロナ以外のことを考えられなかった。
看病、看病、そして罹患・・・。

全員、無事に治ったようなのでほっと一安心しているところ。
ただ、なんとなく続いている症状があるんだよね。
鼻水がいまいち治り切らないな…とか。
なんとな

もっとみる
大変満足である。

大変満足である。

NHKとEテレを使って、高校野球の決勝戦を同時間帯にふたつもやっている。
どうしよう。
どっちを見よう。

埼玉県大会と西東京大会。

どちらにも縁もゆかりもないので、どっちを見たいという明確な意思がない。

とりあえず埼玉をつけてみる。
おお、なるほど。
キリのいいところで西東京に替えてみる。
おお、なるほど。
キリがよくなったので埼玉の様子をチェックする。
うあああ!なんてことだ。
てゆーか、

もっとみる
ほんとに好きなはずなんだけど、寝落ちする。

ほんとに好きなはずなんだけど、寝落ちする。

我が家近辺の梅雨がどうなったかよく分からないままに、私のなかの夏が始まった。
夏の高校野球の、地方大会の話だ。

私はとくに野球好きなわけではないけれど、高校野球だけは応援している。

とくに夏の甲子園は大好物だ。
プロと違うのは、一試合の重み、だろうか。
負けたらそれで終わり。
次に勝てばいいなんてことはありえない。
だからみんな必死で戦う。

ところで必死で戦っている彼らには申し訳ないのだが、

もっとみる
家族3人、時間差でコロナに罹った。

家族3人、時間差でコロナに罹った。

大学生息子が3連休初日の土曜日に体調不良を訴えた。
昼過ぎから激しい頭痛を訴え、バイトを休む連絡を入れる。
とりあえず昼寝するも、起きたら38度近い熱。

これは!!流行のコロナかもしれない!
(バイト先の店長、この前なったって言ってたし)

私とダンナは、今打てる手を打とう!と街に飛び出した。

初動段階で買ったもの息子はコロナか、違うのか。まだ分からない。
家族に感染するかどうかも当然分からな

もっとみる
保冷でコンパクトで。

保冷でコンパクトで。

いまどきはエコバッグを持って買い物に行くのが当たり前になった。

老いも若きも、みんなお気に入りのエコバッグを持っている。
もしくはもらいものの適当なエコバッグを持っている。

どちらにしても、みんなエコバッグに一家言ありそうだ。
保冷タイプがいいとか、肩からかけられるタイプがいいとか、使ってない時に小さくたためるやつがいいとか。

誰しもエコバッグの2つや3つや4つや5つ、くらい持っているのでは

もっとみる
どんな感情の時も、熱中症対策だけは忘れずに!!!

どんな感情の時も、熱中症対策だけは忘れずに!!!

昨日の午前中、私はnote記事を書いた。
書きながら泣くのをこらえていた。
家族(特に息子)に泣いていると気づかれたくなかった。
それで書き終わってから、(北西向きの)寝室に行って布団にもぐった。

寝室は日が当たらず、ダイニングからのエアコンの冷気も少し流れてくるから、わりと快適だった。

書いた記事をゆっくり思い返しては鼻をすすり。
昔を思い出しては涙をこぼし。
私はじっくりかみしめた。

もっとみる
ピクミン4はじめました。

ピクミン4はじめました。

冬の終わりくらいから、スマホでピクミンブルームというのをやっている。
私にとっては、ゲーム付きの万歩計だ。
ピクミンというゲーム自体はやったことがなくて、これが私とピクミンとの初の出会いとなっている。

さて、最近ニンテンドーswitchのピクミン4を始めた。
くり返すがピクミンはこれが初めてだ。

初めてのせいか、とてつもないショックを受けた。
なんでピクミンを「投げる」んだ。

もっと丁寧に扱

もっとみる
使えないおこづかい。

使えないおこづかい。

小学校一年生の時、母親が私におこづかいをくれた。

小さな財布も用意してくれ、その中に200円を入れ「大切に使いなさい」と言った。
そして母親はその財布を紙製の箱の中にしまい、その紙箱は冷蔵庫の上に置かれた。

一年生になると同時に定期的におこづかいをもらうようになった子はクラスに何人かいた。
彼らは放課後、駄菓子屋にいっておやつを買ったり、ガチャガチャを回したりしていた。
私もその場面を見ていた

もっとみる
美容院ジプシーの話。

美容院ジプシーの話。

美容院ジプシーである。

以前noteの記事に書いたことがあるが、長年(浮気せずに年イチペースで)通っていた美容院がいつまにか閉店していた。
それからというもの、ある程度のところで美容院には行く必要があるが、行きたいと思える美容院が定まらないままなのだ。

したがって私は美容院ジプシーである。

お気に入りだった美容院は、個人の店だった。
席数は3つだが、店長ひとりで切り盛りしており、相客に会った

もっとみる
梅雨の散歩。

梅雨の散歩。

天気予報は雨だったが、朝のうちはまだ降っていなかった。
雨雲レーダーによれば1時間後くらいに降ってきそう。

よし。
今朝の散歩は1時間以内に帰ってこよう。
念のため折りたたみ傘は持つ。
いってきまーす!

・・・・・歩いた。
短時間でなるべく距離を稼げるように少し速足で歩いた。

調子に乗って歩いているうちに1時間はとっくに超えていたが、スーパーに寄って買い物までした。

スーパーから出ると、地

もっとみる
【人生ビンゴ】6月末の進捗

【人生ビンゴ】6月末の進捗

6月は、メンタルが落ち込み始めた5月を下回るメンタル状態だった。
あまりにもつらいので病院に行った。
落ち込んで落ち込んでどうしようもない…という症状はきれいさっぱり消えた。
更年期っぽいほてりとか大汗とかは、なんだかマシになった気がする。
メンタルにひきずられて悪化してたのかもしれない。
やる気だけは戻ってこない。
そんな感じの6月末。

まずは6月末の人生ビンゴを再掲。

■ドビュッシーの曲の

もっとみる