![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115366850/rectangle_large_type_2_a1bbdd7c0432250e7f5cd012fbba14ad.png?width=1200)
Photo by
ryoko_pt
自分に足りない心の防御力
ごきげんよう皆様いかがお過ごしですか。
私は比較的穏やかな生活をしています。
仕事は過度にストレスがかからず、かといって退屈でもない丁度良いペースで働けています。来週から働く時間が増えますが、それも不安なく迎えられそうです。
私生活も、一人で過ごす時間を確保したり、自分の好きなことに時間を費やしたりして充実した毎日を過ごせています。
ただ、ふとしたキッカケでグワッと怒りが湧いたり、言われてもないことを妄想して落ち込んだり、悪い物語を頭の中で作り始めてしまう癖は治っていません。怒りに関しては最近むしろ増える傾向にあって、冷静な時に考えれば本当に大したことではないのに、その瞬間はめちゃくちゃに怒りが湧いてしまい、時には声を荒げてしまいます。
心穏やかに過ごしたいのに、そんな怒りに振り回されている自分が嫌です。
怒りのキッカケは日常生活のあらゆる所に転がっていて、ちょっと嫌なことを言われたとか、自分の思い通りにならなかったとか、後続車に車間を詰められたとか、本当にささいなことです。でも沢山落ちています。
落ちているだけなら拾わなければいいのですが、時々投げつけてくる人もいます。自分勝手で迷惑をかけてくる人や、人を怒らせることを楽しむような人は世の中に沢山いることを大人になってから嫌と言うほど経験しました。
そんな人やふとしたキッカケを真に受けないではじき返せる防御力が欲しいです。
嫌なことをいわれても怒らず「それが何?」と言えるようになりたい。
自分の思い通りにならなくても「仕方ないよね」と割り切れる人になりたい。
悪意のある人を「私の世界にはいらない人だわ」って突っぱねられる人になりたい。
心の防御力を上げる。しばらくの課題になりそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![アサ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73768182/profile_87b6f78fbf3a000cfa6152a156e1f820.png?width=600&crop=1:1,smart)