
京都府の郷土料理「にしん茄子」
おはようございます。
もう30日。
早いなぁ。
さてさて、昨年末に買った身欠きにしん。
にしんの甘露煮を作り、にしんそば2種を作りました!
まだ2本残っていたのでシンプルに塩焼きにして食べてみようかなと思ったのだけど、せっかくなので、「にしん茄子」を作ることに。
「にしん茄子」は、京都府の郷土料理だそうです。
いろいろなレシピがあって、コチラのものを参考にしようかとも思いましたが…
今回は、茄子を油で揚げないレシピでヘルシーに作ることにしました。少しアレンジして作っていきます!
それでは、早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。
あと、濃口醤油、みりんを切らしていたので、薄口醤油を使い、酒、砂糖を多めにして作っていきます!


半分にカットしたニシンを緑茶で茹でていきます。


茄子は、半分にカットし2等分にしました。
そして、格子状に切れ込みを入れて水にしばし漬けておきます。


ニシンを20分ほど茹で、水で洗って水分を取りました。
(画像はないけど(^◇^;))


煮汁の材料をフライパンに入れ煮立たせていきます。


ここにニシンを投下。


弱火にして落とし蓋をし、しばし煮ていきます。


20分ほど煮ました。


ここに茄子も投下。
これでしばし煮ていきます。


煮汁がだいぶなくなってきました。
こんなもんでいいかな?


あとは器に盛り、刻んだ生姜をのせて完成!
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
ニシンに味シミシミ(≧∀≦)
茄子もトロトロに仕上がった。格子状に切ったから食べやすいし、ニシンの旨みも吸ってる!
唐辛子を加えてピリ辛にしても美味しそうよね!
今度は、茄子を油で揚げるレシピでも作ってみたい!
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《にしん茄子》
(2人分)
● 身欠きニシン … 2本
● 茄子 … 2本
ー煮汁ー
● 出汁(出汁パック使用) … 200ccくらい
● 薄口醤油 … 大さじ2くらい
● 酒 … 大さじ2くらい
● 三温糖 … 大さじ1と1/2くらい
ートッピングー
● 生姜 … 適宜
さてさて、ただいま、47都道府県郷土料理チャレンジというのを1人で勝手にやっていて、今年2025年は9巡目達成が目標!
さ、今回の「にしん茄子」
これで、京都府のお料理は、なんと、これで10品目!

ちなみに…
今まで作ってきた京都府の郷土料理はコチラ。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
