
熊本県玉名市のご当地グルメ「バター焼き」
おはようございます。
もう21日か。
気づいたら夏休みの季節だな。
さてさて、先日、
「バター焼き」を作りました。
「バター焼き」は、 熊本県玉名市の名物料理だそうです。
玉名市にある「橘屋本舗」さんのお料理だそう。
ケンミンSHOWでも紹介されたみたい。
戦後の食糧難の時代、
玉名市のとある食堂で、
子どもたちのお腹を満たしてあげたいという思いから、
店主さんが冷蔵庫にたまたまあった、
「たくあん」「天かす」「バター」を使って
お好み焼き風に焼いたのが始まりだそう。
一時期は途絶えてしまったようなのですが、
「橘屋本舗」さんが再現されたみたい。
「地元で取れる何かをバターで焼いたものかな?」と思っていたら、
全然違ったっけ(≧∀≦)
今回は、コチラの動画を参考にしながら、
いろいろ想像して作っていきます!
(この動画に由来なども説明されてます!)
それでは、早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。
入れ忘れたけれど、この他、揚げ玉、片栗粉も使います。


たくあんはこんな風にカット。
食べた人の感想に「モチモチ」というワードが多かったので、
生地には、少し片栗粉を入れてみることにしました。


油を引いたフライパンで、
生地をクレープ状に焼いていきます。
フライパンが小さくてギリギリだ(^◇^;)


表面が乾いてきました。
ここにバターを塗っていきます。


塗り終えたら、たくあんと揚げ玉を投下。
バターが溶けて、どんどん生地の下に入ってく!


そして、卵を投下。
黄身は潰します。


折りたたみます。
あぁ、ちょっと焼きが足らなかったな…
ちゃんと確認すればよかった(^◇^;)
あと、卵を落とす位置、ミスったな…
中央に落としたんだけど、
半分に折る時に折りにくいから、
少しずらした方が良さそう。


ひっくり返してみました。


そして、ソースをかけます。
ソースが焼けていい香り(≧∀≦)


あとはお皿に盛って完成!
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
モチモチ生地になってる!
ソースは、もう少しかけた方がいいなと思ったので、
食べる時にも少しかけました。
かけ過ぎるのが怖かったので、
ちょっとビビっちゃった(≧∀≦)
結構、思い切りかけても大丈夫かも。
お店のものとは別物だとは思うけど、
これはこれでアリじゃない?
バターは、思ったほど主張してない。
たくあん+バター+ソースの組み合わせ、
なんかクセになるかも(≧∀≦)
でも、お店のバター焼きは、
もっと卵がトロトロに仕上がってたのよね。
卵を落としてから火に通しすぎたね(^◇^;)
あと、生地をもう少し焼いてから、
具をのせればよかったな。
端っこの方がカリカリになってたっぽいし。
油をもう少し多めに引いてもよかったかもな。
片栗粉の割合をもう少し減らしてもいいかも?
いや、なくてもいいのかも?
このフライパンで作るなら、
生地の量を減らした方が良さそうだな。
お皿にもギリギリのサイズだったし(^◇^;)
今回は、プレーンなものを作ったけど、
牛スジやネギなどを加えたバージョンもあって、
それも美味しそうだったのよね。
今度は他の具入りでも試してみたいよね。
これは、またチャレンジしたい!
実際、食べたことある方いましたら、
詳しく教えてくださいー
【レシピ覚書】
《バター焼き》
(1人分)
● 小麦粉 … 40gくらい
● 片栗粉 … 10gくらい
● 水 … 90ccくらい
● バター … 15gくらい
● 卵 … 1個
● たくあん … 35gくらい
● 揚げ玉 … 大さじ1くらい
● ウスターソース … 適宜
● 油 … 適宜
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は、7巡目達成が目標!
さ、今回の「バター焼き」
今回は、かなりオリジナルだし、
生地のかんじも違うと思う…
きっとソースも味が違うだろうし…
なので、カウントOKにしようか迷いました…
でも、カウントOKにしちゃった(๑>◡<๑)
(いつも自分に甘い私(≧∀≦))
と、言うわけで、
熊本県のお料理は、なんと7品目!
これで、またまた日本地図には変化が!

ついでに…
今までに作った熊本県の郷土料理はこちら。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
