
高知県安芸地区の郷土料理「なすのたたき(ホッケver.)」
おはようございます。
いつだかのケンミンSHOWを見てから、
ずっと縞ホッケではなく、
真ホッケが食べたくて食べたくて。
先日、やっとこ食べました(≧∀≦)

半身はそのまま食べたのですが、
残りは少しアレンジして食べることに。
ちょうど真ホッケを買った時に、
茗荷が半額以下で売っていたので、
「なすのたたき(ホッケver.)」を作ることに!
「なすのたたき」は、
先月、アジを使って作ったのだけど、
これが美味しくって(≧∀≦)
頻繁に作りたいところなのだけど、
ここのところ茗荷はいつも3個で300円以上するから、
「なすのたたき」を作るのは、
夏までお預けだなーと思ってたんだよね。
安くなってる茗荷を見かけて、
即買いました(≧∀≦)
さ、それはさて置き、
早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。
真ホッケは、ほぐしてあります。


斜めに切った茄子を油多めに入れたフライパンで焼いていきます。


茄子を焼いている間に茗荷、生姜、青じそは、千切りに。
小ネギは小口切り。


茄子に焼き色がついてきました。


茄子をお皿に盛り…


真ホッケをのせ…


用意してあった薬味をのせて完成!
ポン酢をかけていただきます。

うーん、美味しい!
真ホッケでもいいかんじ(≧∀≦)
また別のケンミンSHOWだけど、
(大阪の回の時だったっけ?)
ホッケにポン酢をかけて食べていたし、
美味しいんだろうなぁとは思ってはいたけどさー
ホント、これはいいわぁ。
茄子も薬味もペロッと食べられるわ。
他のお魚でも試してみたいね。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《なすのたたき(ホッケver.)》
(1人分くらい)
● 茄子 … 1本
● ホッケの干物 … 1/4尾(30gありました)
● 刻みネギ … 適宜
● 生姜 … 適宜
● 茗荷 … 適宜
● 青じそ … 適宜
● ポン酢 … 適宜
● 油 … 適宜
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は、6巡目達成が目標!
さ、今回の「なすのたたき」
今回は、真ホッケで作りましたが、
すでに1度作っているので、
高知県のお料理は、9品目まま。
なので、日本地図には変化なし!

ちなみに…
今まで作ってきた高知県の郷土料理はこちら。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
