見出し画像

手作りたくあんで遠州焼き

こんばんは。
ああ、もうこんな時間。

さてさて、今日のランチに、
「遠州焼き」を作りました。

この前作ったたくあんがまだあるので、
何かアレンジを加えて
別のお料理にできないかと探していたら、
この「遠州焼き」に辿り着きました。

遠州焼きとは…

遠州地方、主に浜松市近郊で焼かれる昔ながらのお好み焼きを現代では『遠州焼き』と呼んでいる。その大きな特徴としては、『たくあん』が入っていることが一番だが、形状も他のお好み焼きとは違い、長方形であるものが多い。【調理法】紅しょうが、ねぎ、天かす、卵、たくあんが入った生地をクレープ状に薄くのばして焼き、三つ折りにしてして長方形にする。当店では、地元の老舗ソース店『トリイソース』のウスターを使い、より懐かしさを味わえるようにしている。
(引用元:郷土ものがたり  http://kyoudo-ryouri.com/food/2110.html)


早速、作ってみることに。

ボウルに小麦粉粉末のだし
お水を加えてよく混ぜ合わせ、
刻んだたくあん自家製紅生姜
キャベツネギを加えます。

天かすも入れるみたいだけど、
家になかったし、作るのも面倒だったのでナシで。
ナシで作っているレシピもいくつかあったので、
そんなに影響はないでしょう。

画像2

画像2

作り始めておいてなんだけど…

なーんか参考にしたレシピの
粉末のだし小麦粉の量などがおかしいんだよな…

いろいろなレシピを比較した中で、
1人分の量で紹介していたものをベースに作ることにし、
「まあ、スープじゃないし、そんなもんになるのかな?」
また「の量に対して、小麦粉の量が少ない気がするけど、
1人用にするためのアレンジかも?」と思い、
信じてそのまま混ぜていたのですが…

画像3


うーん、やっぱり、こりゃかなり塩っぱいぞぉ。

メーカーによっても塩分量も違うだろうけど、
それにしても塩っぱ過ぎるよう(T ^ T)
しかも、生地の色からして、明らかにの量が多い。
何度もレシピを見返したけれど、私には間違いはないぞ。

このまま焼いたら、塩っぱい具入りの卵焼きになりそうだ…

画像2

まあ、そんなこんなで、
キャベツ小麦粉お水を追加することに。

だいぶ、いい感じになってきました。
ソースをかけることを考えると、
もう少し加えた方がいいかな?とは思ったけど、
ま、これでいっか。

画像6

画像2

フライパンで焼いていきます。
もうちょっとお水を入れた方がよかったかな?
分厚くなってしまった(^◇^;)
生地はもう少しゆるい方がいいみたい。
クレープ状とは程遠い…

画像8

画像2

裏返します。
いい感じに焼けています。

で、ホントは、ここでソースを塗るそうですが、
結構、味がしっかりしている生地だし、
食べるときにちょこっとソース醤油を付けたりして
味変できるようにした方が良いと思い、
このままにしました。

三つ折りにしようと思ったけど、
生地が分厚かったのでできず(^◇^;)
諦めて二つ折りに。

画像10

画像2

お皿に盛り、鰹節青のりを完成!

画像12

うーん、美味しい!
何も付けなくても、このままで美味しい!
遠州焼きとしては大失敗かもだけど、
これはこれで美味しい!

ちょっとソース醤油を付けて食べてみたのですが、
私は醤油の方が好み!
全体にソース塗らなくてよかったわ。
ついでにマヨネーズもちょっと付けたりしてみましたが、
これは気分によってだなー

うん、これはいい!

紅生姜たくあんの相性もバッチリ。
キャベツを入れないレシピもあったのですが、
入れて大正解。

いろいろとナイス判断、私(≧∀≦)

正直、あんまり期待してなかったの、遠州焼きに(^◇^;)
これなら豚肉とか入ったお好み焼きの方が
絶対に美味しいよなぁと…
ごめんなさい、遠州焼き
また作るよ。

今度は、軌道修正なしで作れるように研究しとくぞ。
天かすも今度は忘れずに用意しよっと。
美味しさ倍増になるに違いない。


話は変わりまして、
ちょっと「47都道府県郷土料理チャレンジ」なるものを
してみることにしました。
(相変わらず、ネーミングセンスがないわぁ…)

日本のいろいろな郷土料理を
食べてみたいなぁとずっと思ってまして。

まだまだ食べたことないものたくさんあるし、
作ったことないものもたくさんだしさ。
世界のものより、まずは日本を制覇だ!

と言うわけで、日本地図を用意し、
その県の郷土料理を作ったら、
ピンク色で塗りつぶしていくことにしました。
(過去に作ったものはもう塗りつぶしてありますー)

47都道府県郷土料理チャレンジ-02


と言うわけで、今回、静岡県制覇。

まあ、黒はんぺんとかたまごふわふわとかも作ったから
もともと制覇をしてたんだけどさ〜

過去に作ったのはこんなかんじ。

もっといろいろと作っている気がしたけれど、
日本地図に表してみると
全国制覇までには程遠いなあ…

まあ、マイペースでやっていきます。

まだ作っていない県の郷土料理の情報ありましたら
教えてくださーい!!!

いいなと思ったら応援しよう!

as
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは、レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます!

この記事が参加している募集