![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160795881/rectangle_large_type_2_69964158465d32e81faead8f7e51329b.jpeg?width=1200)
沖縄県の郷土料理「にんじんしりしり(3)」
おはようございます。
もう20日か。
さてさて、先日、ニンジン(5本入り)が、
116円で売っていたので買ってきました(๑>◡<๑)
![](https://assets.st-note.com/img/1731012832-x4PhvRD8eX6QIwBgN1tnKpq2.jpg?width=1200)
なので、久々に「にんじんしりしり」を作ることに。
「にんじんしりしり」は、noteを始めて作るのは、
多分、3度目になると思う。
それまでは、ツナ缶を使っていたのだけど、
どこかのサイトで現地では、
なまり節を使うというのを見かけて、
鰹節で作るようになりました。
多分、このレシピを参考にしたと思うんだけど、
記憶違いかも…
と、言う訳で、
今回も鰹節で作っていきます!
それでは、早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-xXDbBO6oHgZUmsVA9uvWFCn8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865784-DGEiyeslJ9tIK5cU0M2zZC3j.png)
ニンジンは千切りに。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-VujCA7bgUtI4rPi0k1fvcJLN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865787-A0TLFmZO7MotyuE41IRnceVh.png)
ごま油をフライパンに入れ、
ニンジンを炒めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-oGXMbjVEfHds6e0Tx59hrBZN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865791-IBdkwe7sDW6tpNyFxYMC830L.png)
ニンジンに火が通ったら、
一掴みの鰹節を投下。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-vWcbzEy2piJkgVGtnKlZx751.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865793-Rac17M8ODmoFCztWkpwQBegb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-h5W8MVwzSkvEXyqlTmLDPZNe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865795-tBawkAIXVx1pGUPHl4E6K5s3.png)
溶き卵を投下。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-D241bX50tAZesYvSf8VcJWpH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865797-pUQG0LvXqAemx4gJBZ6SY5CW.png)
炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-9r53MWloNJx4Q2B0G16C8tIf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865800-VrcRsgOQknPSABpIDZmT5K0H.png)
あとは器に盛り、刻みネギをのせて完成!
それでは、いただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1730865745-hLMrldFz2eskvGCaWj6wU4p9.jpg?width=1200)
うーん、美味しい!
鰹の旨みを感じられます(≧∀≦)
しかも、ツナ缶よりヘルシーでいいね。
缶のゴミも出ないしねー
ツナ缶で作るのも美味しいけど、
最近、すっかり鰹節派です(≧∀≦)
出し殻の鰹節を利用してもいいかもな?と思いました。
旨みは後でも和風だしの素なんかで足せるしね。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《にんじんしりしり》
(2人分くらい?)
● ニンジン … 2本(220gくらいありました)
● 鰹節 … ひとつかみ
● 卵 … 2個
● 塩 … 適宜
● ごま油 … 適宜
● 醤油 … 少々
● 和風だしの素 … 少々
● 水 … 少々
● 刻みネギ … 適宜
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年の目標であった7巡目を先日達成!(≧∀≦)
もう2024年残りは、のんびりとやっていきます。
さ、今回の「にんじんしりしり」
すでに1度作っているし、
しかも10品目以上なので、
沖縄県のお料理は17品目のまま!
なので、残念ながら日本地図には変化なし!
![](https://assets.st-note.com/img/1731635083-3rXOQdi4DWmYtnTFS58sPUZ6.png?width=1200)
ちなみに…
今まで作ってきた沖縄県の郷土料理はコチラ。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)