
茨城県の郷土料理「そぼろ納豆」
おはようございます。
今朝はどんよりした曇り空。
今にも雨が降りそう。
さてさて、先日、
「割り干し大根のはりはり漬け」の投稿をしました。
この時、割り干し大根から作ったのですが、
割り干し大根を作ろうと思ったのが、
実は、茨城県の郷土料理「そぼろ納豆」を
作るためでした(≧∀≦)
レシピを調べていると、
切り干し大根で作っている方が多かったですが
割り干し大根で作っているものもありまして。
割り干し大根を作ったことないし、
どうせなら割り干し大根から
作ってみようと思ったわけです。
主な材料はこんなかんじ。
もちろん、自家製割り干し大根を使います(≧∀≦)


割り干し大根は1cm幅くらいにカット。
1.5cmくらいあるかもだけど(^◇^;)


醤油と酒を加えて炒めていきます。
火にかけないレシピが多かったですが、
炒めていたものがあったので、
炒めてみることにしました。


水気がなくなるまで炒めました。


あとは、炒めた割り干し大根と
納豆を混ぜていきます。


塩で味を整えます。


器に盛り、長ネギをのせて完成!

うん、美味しい!
割り干し大根の歯ごたえがいいね(≧∀≦)
でも、納豆との一体感がない気がするから
納豆の粒の大きさくらいに
小さく切ればよかったかな?
切り干し大根で作った方がいいかも?
次回作るときは別レシピで
切り干し大根で作ってみよう。
【レシピ覚書】
《そぼろ納豆》
(1人分?)
● 割り干し大根 … 60gくらい
● 納豆 … 1パック
● 醤油 … 大さじ1くらい(このくらいだった気がする。)
● 酒 … 大さじ1くらい(このくらいだった気がする。)
● 塩 … 少々
● 長ネギ … お好みで
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて2巡目。
(もう3巡目以上になってる県もあるけど(^◇^;))
茨城県の郷土料理はこれで2品目。
なので、日本地図には変化が(≧∀≦)

ちなみに、1品目に作った
茨城県の郷土料理はこちら。
3品目は、何を作ろうかな。
またリサーチしておこう。
気づけは、2巡目が、
残りあと6県ではないですか!
2巡目達成が今年の目標なのだけど、
達成は余裕じゃない?(≧∀≦)
ま、焦らずやってくぞ〜
いいなと思ったら応援しよう!
