![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129977890/rectangle_large_type_2_53863049cee8bb210154f90ced794195.png?width=1200)
台湾のお料理「油飯」
おはようございます。
さ、今日も頑張るとしますか。
さて、先日、「油飯」を作りました。
「油飯」は、台湾のお料理だそうです。
ヨウファンと読むそう。
様々なレシピがあったのですが、
複数のレシピのいいとこ取りをしつつ、
私が作りやすいようにアレンジしながら、
調理していきます!
まず最初に干し椎茸、餅米と米は水に漬けておきます。
本場ではエシャロットを使うみたいなのですが玉ねぎで代用。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123606442-qzKviTqjTG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
油葱酥(ヨウツォンスー)という揚げたエシャロットを
使っているレシピがあったので、
それをマネていくことにしました。
まずは、玉ねぎを薄くスライス。
数時間、干しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123617302-z6sAHmDHVq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
【数時間後】
少し、水分が減りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123637892-hSSqlKYa73.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
これを揚げていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123653223-ssBTOqN1IL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
揚げ途中…
![](https://assets.st-note.com/img/1707123472670-M1SikZpQXj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
色付いたものから取り上げていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123476961-lgCaXMqhDC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
揚げあがり!
![](https://assets.st-note.com/img/1707123479224-lMSe7w7ynq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
さ、これでいろいろ揃った!
![](https://assets.st-note.com/img/1707123481427-pAqpB9hZOC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
まずはフライパンにごま油を入れ、
豚バラ肉を炒めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123488387-0zwxDvpzY6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
豚バラ肉に火が通ってきたら、
フライドオニオンと擦りおろした生姜を投下。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123490268-jH8IJjqnSs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
続けて、干し椎茸、干しエビを投下。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123852389-iMK2r4rlrJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
混ぜ合わせていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123861060-bxvrGb7EAi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
ここに水を切った餅米と米を投下。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123876170-TOtLq0GxmQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
炒めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707123926667-ZozxGkeV78.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
これを炊飯用の土鍋に入れ、
干し椎茸のもどし汁、水、調味料を投下。
これで炊いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707184779203-PHAjpPBLmi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
炊き上がり!
![](https://assets.st-note.com/img/1707184781308-6Vm9dOXy6i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
混ぜ合わせて蒸らしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707184783724-0LyHZNG0H4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707123764128-pGYJ8Io8uA.png)
あとは器に盛り、糸切り唐辛子をのせて完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1707184786226-NeYu2qIKhr.png?width=1200)
うーん、美味しい!
フライドオニオンがものすごく良い仕事をしてる!
こりゃいいわ!
フライドオニオンを作らずに、
そのまま玉ねぎを炒めているレシピもあったけど、
かなり味が変わってくると思う!
干しエビは、もう少し加えてもいいかもな。
五香粉を加えるレシピがあったから、
味変で少しかけて食べてもよかったな。
残った分は冷凍したから、
ちょっとかけてみるか。
スルメも加えたレシピもあったから、
今度は、スルメ入りで作ってみたいな。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《油飯》
(3人分くらい?)
● 餅米 … 150gくらい
● 米 … 75gくらい
● 豚肉(豚バラ肉スライス使用) … 3枚(65gくらいありました)
● 干しエビ … 小さじ2くらい
● 干し椎茸 … 2枚
● フライドオニオン(下記のもの) … 11gくらい
● 揚げ油 (玉ねぎ用) … 適宜
● 生姜 … 5gくらい
● ごま油 … 大さじ1くらい
● 醤油(炊飯時使用) … 大さじ1と1/2くらい
● オイスターソース(炊飯時使用) … 大さじ1/2くらい
● 酒 (炊飯時使用)… 大さじ1/2くらい
● 三温糖(炊飯時使用) … 大さじ1/2くらい
● 干し椎茸のもどし汁+水 … 250ccくらい
ーフライドオニオンー
● 玉ねぎ(小) … 1/2個(70gくらいありました。揚げて22gくらい)
● 揚げ油 (玉ねぎ用) … 適宜
【未来の私への申し送り事項】
味濃いめにしたいときは、もう少し醤油を加えてもいいかも?
干しエビをもっと増やしても良さそう。
さてさて、昨年に引き続き、
世界の郷土料理チャレンジの方も勝手にしております!
特に目標は立ててないのですが、
今後、生涯かけてボチボチと
世界の郷土料理チャレンジを
続けていこうと思っているところ。
世界制覇も目指すぞ!(≧∀≦)
さ、今回の台湾のお料理「油飯」
なんと、これで8品目!
もうすでに5品目に達成しているので、
世界地図に変化なし!
![](https://assets.st-note.com/img/1707773858580-MNgsi6JGyF.png?width=1200)
ついでに…
今まで作った台湾のお料理はこちら。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)