![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101949029/rectangle_large_type_2_f9ddec7a20f6cf01114a9e6ddaeff93e.png?width=1200)
富山県の郷土料理「たけのこの味噌煮」
おはようございます。
今朝はちょっと冷えるわ。
さてさて、先日、
筍がお店に並んでいたので、
買ってきました!
今年の筍はだいぶ小ぶり。
去年がでっかすぎただけかー(^◇^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1680557199809-QgF9wNIhUA.png?width=1200)
ちなみに、去年のでっかい筍を使ったお料理の記事はこちら。
この筍で今年も筍ご飯を作ろうかと思ったのですが、
いろいろ筍のレシピを見ていたら、
筍の郷土料理を発見!
しかも、今、家にあるものだけで作れる!
それは何かと言うと…
「たけのこの味噌煮」
富山県ではよく食べられる郷土料理だそうです。
さ、早速、調理開始!
まずは筍の下拵え。
米糠がなかったので、お米を加えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487123648-vblMjPaJv7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
1時間ほど茹でたら、そのまま冷まします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487124543-dn1kV8DK7x.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
筍の皮を剥いて、これで準備OK!
その他の材料はこんなかんじ。
あとはお味噌も使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487009874-GKXHc2QZ0M.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
筍と早煮昆布はこんな風にカット。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487008969-4Ng66HuBXb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
あとは筍、早煮昆布、お味噌、
出汁を鍋に入れ煮ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487008468-B1VNW7UbdN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
混ぜ合わせて蓋をして煮ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487012324-YOG5IxEk2x.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
1時間くらい煮ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680487011514-4O3HoS5p21.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487028706-ioro4Cr3Ej.png)
あとは器に盛り、彩りに糸切り唐辛子、
刻みネギをのせて完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1680487010929-fVCT8facWX.png?width=1200)
うーん、美味しい!
この筍の食感、いいわぁ(≧∀≦)
普段売っている筍の水煮を使っても作れるそうだけど、
美味しさが絶対違うと思う!
あと、トロトロの昆布もいいかんじです!
これはご飯が進むおかずだ。
筍の下処理に手間はかかるけれど、
それさえ済んじゃえば、
材料は、ものすごくシンプルだし、
簡単に作れるのはいいわ。
唐辛子を加えてピリ辛にしても美味しそう。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《たけのこの味噌煮》
(2人分くらい?)
● 筍 … 155gくらい(皮を剥いた後の重さ)
● 味噌(自家製) … 大さじ2くらい
● 早煮昆布 … 2枚(6gくらいだったと思う)
● 出汁(出汁パック使用) … 200ccくらい
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は4巡目達成が目標!
今回の「たけのこの味噌煮」で
富山県の郷土料理は4品目!
と、言うわけで昨日に引き続き、
日本地図には変化が!
![](https://assets.st-note.com/img/1680558585176-2O6UaHmdiy.png?width=1200)
ちなみに、今まで作ってきた
富山県の郷土料理はこちら。
富山県は、4品目を何にしようか
探しているところだったので
ちょうど良かった!(≧∀≦)
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)