
バックナンバー 〜2022年8月号〜
夏休みも終わり、秋の入りたてらしい天候になりましたね。皆さんにとって、今年の夏休みはいかがだったでしょうか?
私は3年ぶりに打ち上げ花火を見に宇都宮まで行きました。あんず飴を食べながらお空を彩る花火を見て、普段とは違う夏をしみじみ感じていました。今年の夏の一番の思い出です。た〜まや〜!

私の記事を読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます。早速ですが、先月(8月)の月例報告(バックナンバー)です。宜しくお願いします。

今月のダッシュボード
先月のダッシュボードを公開します。前回から数字は回復したようです。数字を追わなければならない事情は特にありませんが、ひとまず安心しました。

今年は残り4ヶ月。毎月PV数を1000ずつ上げていき、今年は20000を達成したいところです。スキの数も安定的に1000を達成したいです。
そのためには、なるべく毎日安定して記事を投稿し続けること。自分に負荷を与えることになりますが、今年の後期の挑戦として、頑張ってみたいと思います。

Kindle出版に向けて 〜材料力学の強化書〜
今年からスタートした「材料力学の強化書」のマガジンは完成し、これから本にするための原稿を書きます。
原稿の執筆はTexというフリーソフトを使うことにします。数式も整えて書くことができるので、理系向けの論文の執筆などに重宝されています。
ただ、Texは特有の難しいところがあり、今月は書式設定の部分で足踏みしてしまいました。来月から仕切り直して、計画的に進めます。
来月は全体の書式設定と前書きを整えたいです。そんな訳で、完成までもうしばらくお待ちください。

今月のお気に入りの記事
今月のお気に入りの記事について紹介します。
まずは理系の記事から。気候危機の対策が世界でも日本でも待ったなし。今は巷に浸透していなくても、近い将来には「常識」のひとつになっているかも。
水素で動く燃料電池。そんな新しい技術と仕組みが世界を席巻することで、エコな未来が訪れることを期待したいです。ガソリンステーションが水素ステーションに生まれ変わるのです。
人生は学校のテストのようにはいかない。何処かにある答えを暗記するのではなくて、答えを自分で創り出すこと。個人的に目を背けていたことでもありました。
自分で答えを創り出す。良くも悪くも優等生で生きてきた自分としては、なかなか辛いこともあるのですが、自分の選択に対して、まずは自分から信じてあげるようにしたいと思いました。
ここでブログを始めて3年が経ちました。始めた当初は自分のスタンスなども決めずに、やりたいように続けてきました。その辺のことをそろそろ固めても良い時期と思い、自分自身の整理のために書いてみました。
自分自身のブログの対するスタンスをまとめて、新しくマガジンにしようと画策中です。具体的なアナウンスは別途させて頂く予定なので、お楽しみに。

おわりに
今月の経過報告でした。今年も残すところ4ヶ月。来るところまで来ました。
自分の立てた目標(本を出すこと)、現在の仕事とプライベートで取り組んでいること。それらを少しずつ整理しながら、前に進んでいきたいです。
自分自身の頑張りが報われることを願いまして。そんな訳で、今月も宜しくお願いします。
-------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに寄り添えたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
-------------------------
⭐︎⭐︎⭐︎ プロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎