見出し画像

ブログで何を書いて何を創るのか

ブログ(note)を3年間続けてきました。

当初は1週間に1記事程度のスローペースでしたが、現在は2日に1記事のペースで書けるように。随分と成長したなと思います。

一方で、最近は記事更新にばかり目を向けてきたところがあります。これまでの取り組みを振り返り、自分は何を書いて、何を創りたいのか。

私のこれまでとこれからのブログ(note)に対するスタンス。改めて明確にすることで、さらに量と質を上げていきたいと考えています。

ブログに対するスタンスの変化

ブログを始めた頃は、何となく「自分という存在を外に発信したい」という気持ちからのスタートでした。

自分の体験話や読書感想文など、ありきたりですが、書けそうなことから少しずつ始めました。最初の2年間くらいの話です。

3年目から理系方面に強みを出すように、舵を切りました。これまでに書いてきた記事をこちらのマガジンに集めています。

3年目のひとつの成果として、電子書籍を出版する方向で、現在の自分に強い影響を与えた「材料力学」という学問にフォーカスした記事を積み上げてきました。

これらは自分の「理系」というルーツを基にした「自己表現」です。自分のこれまでの人生のひとつの集大成みたいなものです。

これまでブログを続けられたのは「自己表現」を通して自分という存在を知ってほしい。認められたい。そういう欲求を満たす目的が強いからだと思います。

ブログ(note)を通してお金を稼ぎたいという気持ちもゼロではありませんでしたが、それ以上の想いが自分の中に存在していたのです。

ブログ(note)のテーマの選定

先の通り「自己表現」が最大のテーマです。途中で理系方面に舵を切りはしましたが、この考え方は決して変わりません。

その上で何をテーマにするか。3年目は「理系」と決めて発信を続けてきましたが、これからは、より抽象度を上げて「勉強」にフォーカスしたいと考えています。

同じ勉強でも子どもと大人では性質が全く違います。学生時代は机上の話ばかりでしたが、大人である今は、それらの経験をより高いレベルで昇華させたい。

先ほどの電子書籍の出版の話は、その活動の一環でもあります。頑張りたいです!

そして、勉強に「理系」「文系」もありません。それらは単に種別に過ぎませんし、これからは両面を取り入れることが重要であると言われています。

勉強というキーワードに基づいて、様々なことにチャレンジしていきたいです。

今後の計画について

まずは「勉強」について、きちんと突き詰めて考え抜くこと。単に学生時代の勉強をまとめるだけでなく、人生というレベルに活かせるように、このアカウントを再構築していきたいです。

実は前々の記事で「理系のブロガー」としての立ち位置を決めていましたが、こちらはまた別途ブログを立ち上げて、改めてそこで「理系」に特化する形にしたいと考えています。

学生時代は「勉強」をひたすら頑張り、自分なりに良い流れを作ることができました。この経験を加工して役に立つ形で広げたい。それが私のブログ(note)における自己表現であり、掲げたいテーマです。

これから始まるブログ(note)の再構築。自分でも非常に楽しみです。

おわりに

今回は私のブログに対するスタンスの変化、これから突き進めたいスタンスについて考えてみました。

自由な気持ちで勉強を突き詰めるnoterとして。

これからの自分を改めて考え直してみる。そんな良い機会でした。ここからの新しい自分がどんなものになるのか。ぜひ楽しみにして頂けたらと思います。

今後とも、谷口シンを引き続き宜しくお願いします。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに寄り添えたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ プロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集