![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88111921/rectangle_large_type_2_9fb4db4711ece2e0ec724d6ba657eb60.png?width=1200)
東急線沿いをぶらりお散歩
みんなで1日かけてのぶらりお散歩旅(イベント)。先日の水曜日(祝日)に参加してきました。
東急大井町線の等々力駅に集合してスタート。午前中は田園調布や多摩川を練り歩きまして、午後は東急池上線で池上に立ち寄りました。最後は蒲田まで移動してからの飲み会で、楽しい1日でした。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65221447/picture_pc_cb4debbb90e102c1c61b3f284ecd4d11.jpg?width=1200)
等々力渓谷を抜けて多摩川へ
まずは、等々力と言えば等々力渓谷。この日は天候に恵まれて、お散歩日和でした。川も澄んでいて、心地よい音が流れていたような感覚を受けました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65221574/picture_pc_53cabef5aaaf7948365266edda75ddb1.jpeg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65221600/picture_pc_8581280612d195cfcc615ae6a79134a3.jpeg?width=1200)
こちらは等々力不動尊。等々力渓谷の中腹から階段で上がります。正面からの写真はとても威厳のある雰囲気を出していました。本日1回目の賽銭を投げて、お参りをしてきました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65221645/picture_pc_b85cefd506c66e9e7cf34cc1fe00c78d.jpeg?width=1200)
この後は御岳山古墳を横目に通り過ぎて、浄真寺まで歩きました。住宅街を抜けて結構な距離でした。ここで2回目の賽銭を投げました。
2枚目の写真が浄真寺の本堂にあたる場所で、この日は七五三のご祈祷で訪れた家族を目にしました。また、お坊さんが祈祷をしている光景を本堂内の間近で見ることができました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65222594/picture_pc_62816209b80e0fb2cf1af0db45bca068.jpeg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65222653/picture_pc_1e5c2f9080b27c7df4763078a0c8a04f.jpeg?width=1200)
そして、ここから田園調布を通り過ぎて多摩川へ。宝萊公園から入り、多摩川台公園を練り歩きました。多摩川を写真を綺麗に撮れて良かったです。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65245408/picture_pc_e740ac2fd8c11a6a9cf5e258be56cf28.jpeg?width=1200)
この公園は多摩川台古墳群をはじめ、沢山の古墳が並んでいます。何が埋蔵されていたかは、実際に古墳展示室で見ることができました。土器や埴輪など、間近で見れて勉強になりました。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65245809/picture_pc_09ecd5c15bb8c1db11116328e13f66af.jpg?width=1200)
池上周辺を散策
午後からは東急池上線で池上に移動しまして、池上本門寺に向かいました。午前中で足をかなり使いまして、今度は電車移動がメインになりました。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65246013/picture_pc_2dcd355df9a2f3eb01b0af1e84ff1d7a.jpeg?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65246176/picture_pc_15b9a9a727a18bb653773568ce56d17e.jpeg?width=1200)
ここで3回目の賽銭を投げてお参りしました。計3箇所で賽銭を入れたので、かなりのご利益があることを期待したいです。
また、ここには力道山の墓があるそうで、実際に見に行きました。やはり立派な雰囲気があります。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65246612/picture_pc_ce7e49cebfe0194726035590bced7a86.jpeg?width=1200)
上にある石像は、過去に本物が盗まれたとかで、急遽作られたものだそうです。ここには、力道山の他にも著名な方の墓があるそうです。
お参りをした後は池上にあるハリネズミベーカリーに行きまして、クリームパンを頂きました。見た目がハリネズミになっていて、可愛らしい姿をしています。
最後は東急池上線で蒲田まで移動しまして、居酒屋で飲み会という流れになりました。
参加者それぞれで印象に残った場所があり、話が盛り上がりました。私としては浄真寺でお坊さんの祈祷を間近で見れたのが、とても貴重でした。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65247058/picture_pc_f1a04eb0c69c5a51a05e7525e01dfe4e.jpg?width=1200)
おわりに
今回は東急線沿いをお散歩するということで、とても良い思い出になりました。普段は足を使わないので、くたくたにはなりましたが、初めて見る光景ばかりで新鮮な気持ちになりました。
また機会があれば、別の地域も散策してみたいです。ひとりでも十分に楽しめますが、今回のように誰かと一緒に行くことで、自分でも気づかなかった発見があるかもしれません。
-------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。
-------------------------
⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎