見出し画像

バックナンバー 〜2022年9月号〜

日本では4月から新年度を迎えることが一般的で、9月は上期の期末という時期です。期末らしく本業が多忙になり、ブログは思うように作業が捗りませんでした。

10月に突入したので、今年も残り3ヶ月です。今年を良い形で締めくくれるように、ここから改めてやるべきことに集中します!

私の記事を読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます。早速ですが、9月の月例報告(バックナンバー)です。宜しくお願いします。

今月のダッシュボード

9月のダッシュボードを公開します。PV数は下がりましたが、スキの数は今年の最高記録です。個人的な感覚値ですが、記事の質を上げられたことが数字に反映されて、嬉しい限りです。

毎日欠かさず投稿することは、つぶやきも含めると概ね達成できています(9月はつぶやきの比率が高めの月でした)。投稿の癖付けも兼ねているので、この調子を崩さないように、残り3ヶ月も走り切ります。

他にもプライベートで取り組んでいることがあり、それらのバランス調整が難しいと感じています。幸いにもスキの数は上り調子なので、良い印象として受け止めたいと思います。

Kindle出版に向けて 〜材料力学の強化書〜

今年からスタートした「材料力学の強化書」のマガジンは完成しています。いまは原稿に起こす作業を着々と進めています。

理系の記事を書き続けるために、その総集編に値することです。10月からは計画的に進んでいきたいです。

実際に始めてみたところ、内容に関してまだまだ再考できる部分があると感じていています。改めてスタートを切るような感覚です。着実に壁を乗り越えていきたいところですね。

今月のお気に入りの記事

今月のお気に入りの記事について紹介します。

マガジン「谷口シンのブログ論」の初回記事です。何を自分が書きたいのかを再考するための記事でしたが、想像以上の反響がありました。

最近のひとつのスタンスとして、テーマを「勉強」にフォーカスしています。子どもに留まらず、大人の観点からも「勉強」とは何かという問いを立てて、自分なりに突き詰めています。

自分が学生時代に取り組んだ研究に関する記事です。今年取り組んでいる「材料力学の強化書」にも関係しますが、変形というものを突き詰めるには「転位」の存在が欠かせません。

そもそも「転位」とは何なのか。そこをスタート地点にして、自分の研究の意味について再考してみました。転位について深掘りもしていきたいので、また時期を見ながら書いていきたいと思います。

久しぶりに対面のボードゲームのイベントに参加しました。コミュニティコーピングというボードゲームの体験会の記事です。

コーピングというスキルを用いて、超高齢社会ならではの様々な問題を解決していく協力型のゲームです。プレイしながら将来の自分ごとにも受け止められる。そんな感覚を味わえる良作のボードゲームです。

人生の正解探し。私が悪い癖として見ている性格のひとつです。何か普遍的な「正解」に依存してしまうことはありませんか。

私なりに「正解」を創ること。それこそが人生の醍醐味であり、私が心からしたいことでした。そのひとつの取り組みとして、世間に新たな「常識」を創ることをプライベートで推進しています。

おわりに

以上が9月の経過報告です。現在の仕事とプライベートで取り組んでいること。双方を整理しながら、着実に前に進んでいきたいです。

自分自身の頑張りが報われることを願いまして。今月も宜しくお願いします。Kindleの件も書き進めます。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに寄り添えたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ プロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?